アドベンチャービジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドベンチャービジョンの意味・解説 

アドベンチャービジョン

(Entex Adventure Vision から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 08:23 UTC 版)

アドベンチャービジョン
メーカー ENTEX
種別 携帯型ゲーム機
世代 第2世代
発売日 1982年
対応メディア ロムカセット
コントローラ入力 内蔵
テンプレートを表示

アドベンチャービジョンAdventure Vision)は、米ENTEX社より1982年に発売された携帯型電子ゲーム機。

概要

最初で最後の製品となった、ドットマトリクスLED表示によるカセット交換式の電子ゲーム機。日本では未発売。発売当時の価格は本体$79.99(ソフト一本同梱)、別売ソフト$14.99。電子ゲームの市場が衰退する末期に発売された製品のため、流通量が極めて少なく、コレクター間では『幻のゲーム機』とされ非常に高価で取り引きされている。

画面は横150ドット×縦40ドットの単色(赤色)LEDであるが、縦のドットは走査線のように隙間が空いているので、大きさ的には150×80ドットに相当する。コントローラは中央に4方向のジョイスティックと、その左右に4ボタンが、ひし形状にそれぞれ配置されている。リリースされたソフトは少なく、同梱のものを含めて全4種類である。

ハードウェア

仕様

ソフトウェア

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドベンチャービジョン」の関連用語

アドベンチャービジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドベンチャービジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドベンチャービジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS