E75号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 01:10 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年5月) |
欧州自動車道路 | |
---|---|
E75号線 | |
地図 | |
![]() | |
路線延長 | 4,300 km |
北端 | ![]() |
主な経由国 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
南端 | ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
E75号線(E75ごうせん、英語: European route E75)は欧州自動車道路のAクラス幹線道路。
バレンツ海に面するノルウェーのヴァードーから、フィンランド、ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー、セルビア、マケドニアを経由してギリシャ、地中海のクレタ島のシチアまでを結んでいる。
EUの機構の一つである欧州復興機構はマケドニアのE75号線の修復に寄付している。
経路
ノルウェー
フィンランド
- 国道4号線 : (ノルウェー) - ウツヨキ – イナリ – イヴァロ – ソダンキュラ – ロヴァニエミ – ケミ – オウル – ユヴァスキュラ – ヘイノラ – ラハティ – ヘルシンキ … (ポーランド)
ヘルシンキ・グダニスク間は海路である
ポーランド
チェコ
スロバキア
ハンガリー
セルビア
マケドニア
ギリシャ
アテネ・ハニア間は海路である。
- 90 : ハニア – イラクリオン – アイオス・ニコラオス – シティア
関連項目
固有名詞の分類
- E75号線のページへのリンク