Dee Dee Bridgewaterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dee Dee Bridgewaterの意味・解説 

ディー・ディー・ブリッジウォーター

(Dee Dee Bridgewater から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 17:29 UTC 版)

ディー・ディー・ブリッジウォーター
Dee Dee Bridgewater
基本情報
出生名 Denise Eileen Garrett
生誕 (1950-05-27) 1950年5月27日(72歳)
出身地 アメリカ合衆国 テネシー州メンフィス
ジャンル ジャズR&B
職業 歌手女優音楽プロデューサーソングライター、国連親善大使、ラジオ・パーソナリティ
活動期間 1966年 -
レーベル DDB、Sony Masterworks、OKeh、ヴァーヴエレクトラMCA
共同作業者 サド・ジョーンズ / メル・ルイス・オーケストラホレス・シルヴァーディジー・ガレスピーソニー・ロリンズエラ・フィッツジェラルド、ベティ・カーター、ビリー・ホリデイ、セオ・クロッカー、チャイナ・モーゼス、レイ・チャールズスタンリー・クラークサラ・ヴォーンマックス・ローチローランド・カークデクスター・ゴードンハービー・ハンコック
公式サイト deedeebridgewater.com

ディー・ディー・ブリッジウォーターDee Dee Bridgewater1950年5月27日 - )は、アメリカテネシー州メンフィス出身のジャズ歌手・俳優。本名はデニス・アイリーン・ギャレット (Denise Eileen Garrett)。現在、国際連合食糧農業機関(FAO)の大使をつとめている。

経歴

出生名「デニス・アイリーン・ギャレット」としてテネシー州メンフィスで生まれ、ミシガン州フリントのカトリックの家庭で育った。父マシュウ・ギャレットがジャズ・トランペッターで、マナサス高等学校の教師をしていたため、早くからジャズを歌い始めた。16歳の時、ミシガン州のクラブでロック&リズム・アンド・ブルース・トリオに歌手として参加した。18歳の時、ミシガン州立大学に進学し、その後イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で学んだ。1969年、自身のジャズバンドと共にソヴィエト連邦へツアー公演を行なった。

翌年、トランペット奏者のセシル・ブリッジウォーターと出会い、結婚後ニューヨークに転居して彼女はホレス・シルヴァーのバンドで演奏した。1970年代初頭、彼女はサド・ジョーンズ/メル・ルイス・ジャズ・オーケストラにリード・ボーカルとして加入した[1]。これによりジャズでのキャリアをスタートさせ、ソニー・ロリンズディジー・ガレスピーデクスター・ゴードンマックス・ローチローランド・カークといった著名なジャズ・ミュージシャンと共演した。1973年、モントレー・ジャズ・フェスティバルに出演した。1974年、1枚目のアルバム『アフロ・ブルー』をリリースし、ブロードウェイミュージカルザ・ウィズ』に出演した。良い魔女グリンダ役を演じ、1975年、トニー賞助演女優賞を受賞し、1976年、『ザ・ウィズ』はグラミー賞ミュージカル・ショー・アルバム賞を受賞した。

1990年、コンサート
モロッコラバトで行われた音楽講義に出演するハービー・ハンコックとディー・ディー・ブリッジウォーター

ステージで立ちつくして歌うスタイルの歌手が多い中、「歌って踊る」彼女のパフォーマンスはアメリカでなかなか受け入れられず[要出典]、一時期はミュージカルに活動の主軸を移した。1984年のミュージカル『Sophisticated Ladies』で賛辞を受け、1986年にフランスへ移住した。同年、ミュージカル『Lady Day』にビリー・ホリデイ役で主演し、ローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされ、レイ・チャールズが1曲参加したアルバム『Precious Thing』をレコーディングした。1980年代後期および1990年代初頭、ミュージカル界からジャズ界に戻った。1990年、イタリアサンレモ音楽祭スイスモントルー・ジャズ・フェスティバルで演奏し、4年後、長年尊敬し続けていたホレス・シルヴァーと遂にコラボレーションを果たし、アルバム『ラヴ&ピース〜トリビュート・トゥ・ホレス・シルヴァー』をリリースした。また1996年にはサンフランシスコ・ジャズ・フェスティバルに出演している。1997年、トリビュート・アルバム『ディア・エラ』が1998年グラミー賞ジャズ・ボーカル・アルバム賞を受賞し、続く1998年のアルバム『ディア・エラ・ライヴ』もグラミー賞にノミネートされた。1998年、再度モントルー・ジャズ・フェスティバルに出演した。2002年、クルト・ヴァイルの曲で構成されるアルバム『ディス・イズ・ニュー〜クルト・ワイル・ソングブック』、2005年、フランスのクラシック曲で構成されるアルバム『フランスへのオマージュ』をリリースした。

2007年のアルバム『レッド・アース』はアフリカの影響を受けており、西アフリカマリ共和国の多くのミュージシャンが参加した。2007年、再度サンフランシスコ・ジャズ・フェスティバルに出演した。2007年12月8日、ワシントンD.C.ジョン・F・ケネディ・センターテレンス・ブランチャード・クインテットと共に演奏した[2]。しばしばツアー公演を行ない、世界中でコンサートを行なっている。2009年10月16日、上海JZジャズ・フェスティバルのオープニングに出演し、エラ・フィッツジェラルドに関連する曲の他、デューク・エリントンなどジャズのスタンダードを演奏した。

ヴァーヴ・レコードから多数のアルバムを発表し、1990年代以降においてダイアン・リーヴスカサンドラ・ウィルソンダイアナ・クラールらと共に最も成功したジャズ歌手の一人と考えられている。

家族

最初の夫であるトランペット奏者セシル・ブリッジウォーターとの間に長女、二度目の夫との間に二女、現在の夫との間に長男がいる。二女のチャイナ・モーゼス(China Moses、1978年生まれ)もフランスや米国を中心に活躍するジャズ歌手である。

受賞歴

  • トニー賞 - 1975年 『ザ・ウィズ』 最優秀助演女優賞(グリンダ役)
  • グラミー賞
    • 1976年 ベスト・ミュージカル・アルバム賞(『ウィズ』、キャストの1人として)
    • 1998年 ベスト・ジャズ・ボーカル・アルバム賞("Dear Ella")
    • 1998年 ベスト・ジャズ・ボーカル伴奏編曲賞("Cotton Tail"、編曲者のスライド・ハンプトンが対象)
    • 2011年 ベスト・ジャズ・ボーカル・アルバム賞("To Billie with Love")

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『アフロ・ブルー』 - Afro Blue (1974年、Trio)
  • 『私の肖像』 - Dee Dee Bridgewater (1976年、Atlantic)
  • 『ジャスト・ファミリー』 - Just Family (1978年、Elektra)
  • 『涙より美しく』 - Bad for Me (1979年、Elektra)
  • 『私のお気に入り』 - Dee Dee Bridgewater (1980年、Elektra)
  • 『ライヴ・イン・パリ』 - Live in Paris (1986年、EmArcy)
  • Precious Thing (1989年、Gala)
  • Victim of Love (1990年、Polydor)
  • 『イン・モントゥルー』 - In Montreux (1992年、Polydor)
  • 『キーピング・トラディッション』 - Keeping Tradition (1993年、Verve)
  • 『ラヴ&ピース〜トリビュート・トゥ・ホレス・シルヴァー』 - Love and Peace: A Tribute to Horace Silver (1995年、Verve)
  • 『プレリュード・トゥ・ア・キス〜シングズ・デューク・エリントン』 - Prelude to a Kiss: The Duke Ellington Album (1996年、Philips)
  • 『ディア・エラ』 - Dear Ella (1997年、Verve)
  • 『ディア・エラ・ライヴ』 - Live at Yoshi's (2000年、Verve)
  • 『ディス・イズ・ニュー〜クルト・ワイル・ソングブック』 - This is New (2002年、Verve)
  • 『フランスへのオマージュ』 - J'ai Deux Amours (2005年、DDB)
  • 『レッド・アース』 - Red Earth (2007年、DDB)
  • 『トゥ・ビリー・ウィズ・ラヴ・フロム・ディーディー〜トリビュート・トゥ・ビリー・ホリデイ』 - Eleanora Fagan (1915-1959): To Billie with Love from Dee Dee Bridgewater (2010年、EmArcy)
  • Midnight Sun (2011年、EmArcy) ※コンピレーション
  • Dee Dee's Feathers (2015年、OKeh/Sony Masterworks)
  • 『メンフィス』 - Memphis... Yes, I'm Ready (2017年、OKeh/Sony Masterworks)

脚注

  1. ^ Larkin, Colin. The Guinness Encyclopedia of Popular Music, Guinness, page 547, (1995) - ISBN 1-56159-176-9
  2. ^ Kennedy Center: The Movie Music of Spike Lee and Terence Blanchard

外部リンク


「Dee Dee Bridgewater」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dee Dee Bridgewater」の関連用語

Dee Dee Bridgewaterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dee Dee Bridgewaterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディー・ディー・ブリッジウォーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS