どろだんご先生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > どろだんご先生の意味・解説 

どろだんご先生

(Codama から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 09:19 UTC 版)

どろだんご先生(どろだんご先生、1982年4月9日 - )は、愛知県 名古屋市出身の砂場研究家 タレント吉本興業文化人所属。

来歴・人物

愛知県名古屋市出身。愛知淑徳中学校愛知淑徳高等学校卒業。

土にふれる楽しさをもっと知ってほしいという想いから砂場研究家として、世界 2000 箇所以上の砂場をめぐり、公園・園庭・砂場づくりのアドバイス・プロデュースを全国各地でおこなう。また、土や砂ににふれるきっかけづくりとして、本気の砂場あそびワークショップ・ピカピカどろだんごづくりのワークショップを全国各地で開催している。今までのワークショップの参加人数はのべ、3000 人を超える。

2016 年、前職の医療法人で 105 名規模の保育園建設事業のプロジェクトの責任者になったことをきっかけに、こどもの教育に向き合うこととなる。 その中で砂場に出会い、砂場の魅力を知る。

2019年に、ZOZOタウン創業者で起業家の前澤友作から砂場研究について100万円の支援を受ける。「僕も久しぶりに砂場で遊びたいなー」と本人からメッセージをもらい、話題となる。

その年、研究だけではなく砂場についての 情報を発信していくことを決意し、【砂場とあそびの研究所】を設立。現在は法人格となり、SUNABA inc.( 株式会社 SUNABA)の CEO を務める。

2023 年、こども達の手でつくる新たな公園づくり「SUNABANASHI」をスタート。

キャンプインストラクター・防災士の資格も所持しており、公園 × アウトドア × 防災についても情報発信をしている。

SDGs 目標 14. 「海の豊かさを守ろう」目標 15.「陸の豊かさも守ろう」に配慮し、廃棄される川砂を再利用した砂場づくりを推奨している。

調査・研究

  • 日本全国の砂場調査(2016年‐)
  • 世界の砂場調査(2017年‐) アメリカ、ニュージーランド、デンマーク、オランダ、ベルギー、ドイツで実施
  • 砂調査(2017年‐) 日本、アメリカ、ニュージーランド、デンマーク、オランダ、ベルギー、ドイツ、タイ、ベトナム、モンゴルで実施
  • 大阪産業大学と「砂場とこどもの発達」についての共同研究開始(2022年)

実績

園庭・砂場造成

風の子共同保育園砂場造成(2020年) プペル保育園園庭造成(2021年) 響灘緑地グリーンパーク「泉湧く森」(2022年)


どろだんごワークショップ

トヨタカローラ大阪(2019年8月)      

入船温泉(2019年8月)

スナック Candy 名古屋(2020年1月)        

くみやままちのがっこう(2020年2月)    

株式会社 CPE Demarc(2020年2月)

二刀流武蔵(2020年3月)     

どろだんごのワークショップ・コロナ休校対応(2020年3月) 滋賀・姫路・春日井・名古屋・神戸・岡山      

風の子共同保育園(2020年7月)       

畑で Camp(2020年7月)     

スナック Candy 大阪(2020年7月)@大阪      

どろだんごのワークショップ LaughOut中津(2020年8月)     

ELOISE'S Cafe ラ・チッタデッラ店(2020年9月)

代官山ティーンズクリエイティブ(2020年12月、2021年2月)     

ピカピカどろだんごワークショップ(2021年3月)     

吉本文化人的カルチャースクール ピカピカどろだんごワークショップ(2021年5月)

池袋コミュニティ・カレッジ2021年11月)

響灘緑地グリーンパーク「泉湧く森」オープニング テープカット&トークイベント(2022年4月)

響灘緑地グリーンパーク ゴールデンウィークイベント(2022年5月)くまだまさし大西ライオンバンビーノらと出演

田村淳の大人の小学校 ロンドンブーツ1号2号 田村淳 ニブンノゴ!森本英樹と出演(2022年5月)

静岡県小山町総合文化会館 バンビーノと出演(2022年7月)

講演テーマ

砂場を通じた、「こどものあそび」や「日本社会における公園のあり方、日本の教育」などを題材に講演会を全国で開催(2019年‐ )

出演

テレビ

ラジオ

新聞

雑誌

脚注

  1. ^ 在宅勤務だからこそ楽しめる「親子で砂場遊び」 その道のプロが伝える極意 | 毎日新聞”. 毎日新聞社 (2020年5月15日). 2021年7月21日閲覧。
  2. ^ ひと:Codamaさん=地域を変える「砂場研究家」 | 毎日新聞”. 毎日新聞社 (2020年6月10日). 2021年7月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  どろだんご先生のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どろだんご先生」の関連用語

どろだんご先生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どろだんご先生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのどろだんご先生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS