チョコボランド
(Chocobo Land: A Game of Dice から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/13 02:33 UTC 版)
ジャンル | ボードゲーム |
---|---|
対応機種 | ゲームボーイアドバンス[GBA] Wii Uバーチャルコンソール[VC] |
開発元 | スクウェア |
発売元 | スクウェア |
人数 | 1 - 4人 |
メディア | [GBA]ロムカセット |
発売日 | [GBA]2002年12月13日 [Wii U・VC]2016年2月10日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
『チョコボランド』(Chocobo Land: A Game of Dice)は、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)が2002年12月13日に発売したゲームボーイアドバンス用ボードゲームである。
1999年に発売されたPlayStation用オムニバスソフト『チョコボコレクション』に収録されたうちの1本『ダイスDEチョコボ』をリメイクした作品となっている。
スクウェアのゲームボーイアドバンス参入第1弾であり[1]、スクウェアが携帯型ゲームのソフトを発売するのは『FRONT MISSION』(ワンダースワンカラー)から5ヶ月振りであり、任天堂のゲーム機としては『トレジャーハンターG』(スーパーファミコン)から6年振りであり、さらに任天堂の携帯型ゲームを発売するのは『時空の覇者 Sa・Ga3』(ゲームボーイ)から約11年振りとなった。
概要
ファイナルファンタジーシリーズのキャラクターであるチョコボを始めとした、デフォルメされたキャラクターたちが登場する、対戦型ボードゲームである。
本作の元になった『ダイスDEチョコボ』は、もともと「スクウェア マスターピース」シリーズの1つとしてワンダースワンカラーに移植される予定だったが、企画は実現せず、発売中止となった。その後、ゲームボーイアドバンスで『チョコボランド』としてリメイクすることが発表され、2002年に発売された。このためか、ワンダースワンカラー版の開発中の画面[2]と、ゲームボーイアドバンスで発売された本作の画面には、グラフィック上の変更はほとんど加えられていない。
基本的な内容はPlayStation版『ダイスDEチョコボ』をベースにしているが、原作のムービーシーンはドット絵による表現となり、ゲーム内容としては新ステージや新魔石などが追加され、バランス調整などが施されたグレードアップバージョンとなっている。
ゲームシステム
関連書籍
- 『チョコボランド公式ガイド ともだちいっぱいコレクションの本』 ISBN 4-7577-1269-3 / エンターブレイン、2002年12月
注釈
- ^ スクウェア発売のゲームボーイアドバンス用ソフトは本作と『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』の2作のみであり、2003年の会社合併後に発売された『新約 聖剣伝説』以降のソフトはスクウェア・エニックス発売となる。
- ^ ファミ通.com / 【WS】かわいいボードゲーム! 『ダイス DE チョコボ』 - 2001年9月21日の記事
関連項目
外部リンク
- チョコボランド | SQUARE ENIX
- チョコボランド - Wii Uバーチャルコンソール
|
「Chocobo Land: A Game of Dice」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- Chocobo Land: A Game of Diceのページへのリンク