Chipmunk Basicとは? わかりやすく解説

Chipmunk Basic

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 02:44 UTC 版)

Chipmunk Basic
開発元 Ron Nicholson
最新版
1.368.2202 (macOS) / 2020年11月
対応OS macOSMicrosoft WindowsLinux
プラットフォーム M1/M2、x86/x64ARMPowerPC
種別 プログラミング言語
ライセンス フリーソフト
公式サイト https://www.nicholson.com/rhn/basic/
テンプレートを表示

Chipmunk Basicは、旧式BASICインタープリタとしてRonald H. NicholsonがMac OS用に開発したフリーウェア。旧式ではあるがスプライトが実装されていたり、オブジェクト指向プログラミングが可能だったり、行番号が不要な構文でコーディングが可能だったりと、拡張も施されている。実行には中間言語を使用しないが非常に高速に動作する。そのため、ちょっとした処理にAppleScript代わり、REALbasic代わりとして用いられる。

現在はWindowsLinux版もリリースされており、グラフィックも扱えるが、キーワードが長すぎるなど洗練されているとは言いがたい。安定性も実用レベルに達していない。

コード例

Linux x86-64版Chipmunk BASIC 367b5のコマンドプロンプト実行例

>print "あいうえお"
あいうえお

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chipmunk Basic」の関連用語

Chipmunk Basicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chipmunk Basicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのChipmunk Basic (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS