セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)の意味・解説 

セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)

(Central Avenue (BMT Myrtle Avenue Line) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 23:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セントラル・アベニュー駅
Central Avenue
ニューヨーク市地下鉄
クイーンズ方面ホームに到着するM系統
駅情報
住所 Cedar Street & Myrtle Avenue
Brooklyn, NY 11221
ブルックリン区
地区 ブッシュウィック
座標 北緯40度41分53秒 西経73度55分31秒 / 北緯40.698015度 西経73.9252度 / 40.698015; -73.9252座標: 北緯40度41分53秒 西経73度55分31秒 / 北緯40.698015度 西経73.9252度 / 40.698015; -73.9252
ディビジョン BディビジョンBMT
路線 BMTマートル・アベニュー線
運行系統       M  (終日)
接続 ニューヨーク市バス: B38, B54
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1889年12月19日(129年前) (1889-12-19
廃駅日 2013年3月9日(6年前) (2013-03-09 (改装)
2017年7月1日(20か月前) (2017-07-01 (高架線改築)
改築 2013年8月2日(5年前) (2013-08-02 (改装)
2018年4月30日(10か月前) (2018-04-30 (高架線改築)
利用状況
乗客数 (2017) 539,681[1] 53.4%
順位 404位(425駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 ニッカーボッカー・アベニュー駅: M 
南側の隣駅 マートル・アベニュー駅: M 
ブロードウェイ駅: 定期運行なし (廃止)

セントラル・アベニュー駅(Central Avenue)はブルックリン区ブッシュウィックのセントラル・アベニューとマートル・アベニュー交差点に位置するニューヨーク市地下鉄BMTマートル・アベニュー線の駅でM系統が終日停車する。

駅構造

P
プラットホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
西行線 平日:フォレスト・ヒルズ-71番街駅行き
休日:エセックス・ストリート駅行き
深夜帯:マートル・アベニュー-ブロードウェイ駅行き
次の停車駅:マートル・アベニュー-ブロードウェイ駅
中央線 線路及び路盤未敷設
東行線 ミドル・ヴィレッジ-メトロポリタン・アベニュー駅行き →
次の停車駅:ニッカーボッカー・アベニュー駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード券売機
G 地上階 出入口

相対式ホーム2面2線の高架駅で中央に急行線を敷設できるスペースがある。これは1946年まで急行線があった跡であり路盤も撤去されている。

2010年代に駅は2度閉鎖されている。1回目は2013年3月9日から同年8月2日までの改装[2]、2回目は2017年7月1日から翌2018年4月30日までに行われたBMTジャマイカ線との接続線の改修工事である[3][4][5]

出口

改札は1か所のみで、またセントラル・アベニューにつながる出口はなく、マートル・アベニューとシダー・ストリート交差点の南西と北西に階段が1つずつ下りている[6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)」の関連用語

セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセントラル・アベニュー駅 (BMTマートル・アベニュー線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS