Canoe Slalomとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Canoe Slalomの意味・解説 

カヌースラローム

(Canoe Slalom から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 08:53 UTC 版)

カヌースラローム

カヌースラローム[1]英語: canoe slalom)とは、の一定区間(200m程度)に不規則に設置された30前後のゲートを、最上流のスタート地点から順番に通過して下る時間を競うカヌーの競技。

概要

各ゲートは、2本のポールで構成される。ゲートの通過方向は、上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、下流から上流(アップゲート)もある。ゲートに触れたり、ゲートを不通過したりするとペナルティが加算される。一般的に人が立っていられないほどの急流で行われるので難易度が高い。

水面上の2次元的な動きに見えるが、船体をわざと傾けたり半分沈めたりして回転性能や運動性能を上げ、急流や荒瀬を横断しながらゲートを通過するという、3次元的な操作を必要とする。持久力の高さ、パワーおよびバランスが要求されるスポーツ競技である。

この競技では、カナディアンカヌーカヤックも使われる。競技に使用される舟はスラローム艇(全長3.5m以上、全幅0.6m以上)という。形状は、薄く細長い菱形である。通常はFRPなどで作られているが、最近は10kg未満の超軽量で剛性の高い新素材が使われ始めた。

ワールドカップ英語版オリンピックの競技種目でもある。オリンピック開催年を除いて、世界選手権も開催されている。日本では、毎年10月にNHK杯全日本カヌースラローム競技大会が開催され、テレビで録画放映される。

脚注

  1. ^ 一部では「カヌー・スラローム」や「カヌー-スラローム」などの表記揺れがみられる。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Canoe Slalom」の関連用語

Canoe Slalomのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Canoe Slalomのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカヌースラローム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS