2016年リオデジャネイロオリンピックのカヌー競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/29 15:45 UTC 版)
2016年リオデジャネイロオリンピックのカヌー競技(2016ねんリオデジャネイロオリンピックのカヌーきょうぎ)は、スラロームはエスタジオ・ジ・カノアージェン・スラロームにて2016年8月7日から11日まで[1]、スプリントはロドリゴ・デ・フレイタス湖で15日から20日までの競技日程で実施された[2]。管轄は国際カヌー連盟(ICF)。
競技結果
スラローム
男子カナディアンシングル(男子C-1)に出場した羽根田卓也が、日本勢で初のオリンピックのメダルとなる銅メダルを獲得した[3]。
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 男子C-1 | フランス (FRA) |
スロバキア (SVK) |
日本 (JPN) |
| 男子C-2 | ラディスラフ・スカンタール ペテル・スカンタール |
デイビッド・フローレンス リチャード・ハウンズロー |
ゴティエ・クラウス マチュー・ペシュ |
| 男子K-1 | イギリス (GBR) |
スロベニア (SLO) |
チェコ (CZE) |
| 女子K-1 | スペイン (ESP) |
ニュージーランド (NZL) |
オーストラリア (AUS) |
スプリント
- 男子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| C-1 200 m | ウクライナ (UKR) |
アゼルバイジャン (AZE) |
ブラジル (BRA) |
| C-1 1000 m | ドイツ (GER) |
ブラジル (BRA) |
ロシア (RUS) |
| C-2 1000 m | セバスティアン・ブレンデル ヤン・ファンドライ |
エルロン・シルヴァ イザキアス・ケイロス |
ドミトロ・ヤンチュク タラス・ミシュック |
| K-1 200 m | イギリス (GBR) |
フランス (FRA) |
スペイン (ESP) |
ドイツ (GER) |
|||
| K-1 1000 m | スペイン (ESP) |
チェコ (CZE) |
ロシア (RUS) |
| K-2 200 m | サウル・クラビオット クリスティアン・トロ |
リアム・ヒース ジョン・スコフィールド |
アウリマス・ランカス エドビナス・ラマナウスカス |
| K-2 1000 m | マックス・レントシュミット マーカス・グロス |
マルコ・トミセビッチ ミレンコ・ゾリッチ |
ケン・ウォーレス ラクラン・テーム |
| K-4 1000 m | マックス・レントシュミット トム・リーブシャー マックス・ホフ マーカス・グロス |
デニス・ミシャーク エリック・ヴルチェク ユライ・タル ティボール・リンカ |
ダニエル・ハベル ルカーシュ・トレフィル ジョゼフ・ドスタル ヤン・シュテルバ |
- 女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| K-1 200 m | ニュージーランド (NZL) |
ポーランド (POL) |
アゼルバイジャン (AZE) |
| K-1 500 m | ハンガリー (HUN) |
デンマーク (DEN) |
ニュージーランド (NZL) |
| K-2 500 m | サボー・ガブリエラ コザック・ダヌタ |
フランツィスカ・ウェーバー ティナ・ディッツェ |
カロリナ・ナヤ ベアタ・ミコライチュク |
| K-4 500 m | サボー・ガブリエラ コザック・ダヌタ チペス・タマラ ファゼカシュ・クリスティナ |
サブリナ・ヘリング フランツィスカ・ウェーバー シュテフィ・クリーガーシュタイン ティナ・ディッツェ |
マルハリタ・マフニョワ ナジェヤ・リアペシュカ ウォルハ・フジェンカ マリナ・リトヴィンチュク |
国・地域別のメダル獲得数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2 | 1 | 7 | |
| 2 | 3 | 0 | 1 | 4 | |
| 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | |
| 4 | 2 | 2 | 0 | 4 | |
| 5 | 1 | 2 | 0 | 3 | |
| 6 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 1 | 1 | 1 | 3 | ||
| 8 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 9 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 10 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
| 11 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | ||
| 13 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 16 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 0 | 0 | 2 | 2 | ||
| 17 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 合計 | 16 | 16 | 17 | 49 | |
脚注
- ^ “Rio 2016: Canoe Slalom”. Rio 2016. 2015年1月31日閲覧。
- ^ “Rio 2016: Canoe Sprint”. Rio 2016. 2015年1月31日閲覧。
- ^ “羽根田が銅メダル獲得!カヌー競技で日本人初 ― スポニチ Sponichi Annex カヌー/カヤック”. web.archive.org (2016年8月13日). 2021年2月14日閲覧。
外部リンク
- 2016年リオデジャネイロオリンピックのカヌー競技のページへのリンク