カヌースラローム世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 07:37 UTC 版)
カヌースラローム世界選手権(ICF Canoe Slalom World Championships)は、国際カヌー連盟により五輪開催年を除き毎年開催されるカヌースラロームの世界最高峰の大会である。
概要
第1回は1949年、スイスのジュネーヴで開催。長年にわたって隔年開催だったが、2002年以降、五輪開催年をのぞきほぼ毎年開催されている。
実施種目は男女ともに個人、団体のC1、K1が行われる。
開催都市
年 | 都市 | 国 |
---|---|---|
1949 | ジュネーヴ | ![]() |
1951 | シュタイアー | ![]() |
1953 | メラーノ | ![]() |
1955 | ターセン | ![]() |
1957 | アウクスブルク | ![]() |
1959 | ジュネーヴ | ![]() |
1961 | ハインスベルク | ![]() |
1963 | シュピッタル・アン・デア・ドラウ | ![]() |
1965 | シュピッタル・アン・デア・ドラウ | ![]() |
1967 | Lipno | ![]() |
1969 | ブール=サン=モーリス | ![]() |
1971 | メラーノ | ![]() |
1973 | ムオータタール | ![]() |
1975 | スコピエ | ![]() |
1977 | シュピッタル・アン・デア・ドラウ | ![]() |
1979 | ジョンキエール, ケベック州 | ![]() |
1981 | バラ | ![]() |
1983 | メラーノ | ![]() |
1985 | アウクスブルク | ![]() |
1987 | ブール=サン=モーリス | ![]() |
1989 | サベージ川, メリーランド州 (ピッツバーグ近郊) | ![]() |
1991 | ターセン | ![]() |
1993 | メッツァーナ | ![]() |
1995 | ノッティンガム | ![]() |
1997 | トレス・コロアス | ![]() |
1999 | ラ・セウ・ドゥルジェイ | ![]() |
2002 | ブール=サン=モーリス | ![]() |
2003 | アウクスブルク | ![]() |
2005 | ペンリス (ニューサウスウェールズ州) | ![]() |
2006 | プラハ | ![]() |
2007 | フォス・ド・イグアス | ![]() |
2009 | ラ・セウ・ドゥルジェイ | ![]() |
2010 | ターセン | ![]() |
2011 | ブラチスラヴァ | ![]() |
2013 | プラハ | ![]() |
2014 | ディープクリーク湖, メリーランド州 | ![]() |
2015 | ロンドン | ![]() |
2017 | ポー | ![]() |
2018 | リオデジャネイロ | ![]() |
2019 | ラ・セウ・ドゥルジェイ | ![]() |
2021 | ブラチスラヴァ | ![]() |
2022 | アウクスブルク | ![]() |
2023 | ロンドン | ![]() |
脚注・外部リンク
- ICF medalists for Olympic and World Championships - Part 2: rest of flatwater (now sprint) and remaining canoeing disciplines: 1936-2007.
- World Champioship results archive
- カヌースラローム世界選手権のページへのリンク