カヌーサ通りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カヌーサ通りの意味・解説 

カヌーサ通り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 16:22 UTC 版)

カヌーサ通り。左側はアメリカの街並み、右側はカナダの街並み。

カヌーサ通り[1](カヌーサどおり、英語 Canusa Avenue、フランス語 rue Canusa)は、北米にある道路。ケベック州道247号線の一部。その名(Canusa)が示すように、カナダ(Canada)とアメリカ合衆国(USA)との国境となっている。

カヌーサ通りは、国境にまたがるビービプレイン(en:Beebe Plain)という村の中を北緯45度線に沿って東西に走っている。通りでは、黄色いセンターラインが国境線となっている[2]。通りの北側はカナダ、ケベック州であり、南側はアメリカ合衆国、バーモント州である。国境線上に壁、フェンスなどの物理的な障壁はない。

国境検問所を北側から見る。手前がカナダの検問所、奥がアメリカの検問所。両検問所の間で左折するとカヌーサ通り。

通りの西端(北緯45度00分21.0秒 西経72度08分30.5秒 / 北緯45.005833度 西経72.141806度 / 45.005833; -72.141806)はT字路になって終わっている。T字路の北側にカナダの国境検問所カナダ国境サービス庁所管)があり、カヌーサ通りをはさんでその反対側にアメリカの国境検問所(アメリカ合衆国税関・国境警備局所管)がある(en:Beebe Plain-Beebe Border Crossing)。

2009年、アメリカ側が国境警備を強化したため、カヌーサ通りを横断する際にはパスポートの携帯が必要になった[2]

近隣には、国境線をまたぐように建てられてた図書館・劇場(en:Haskell Free Library and Opera House)もある。

脚注

  1. ^ 「カヌーサ」との表記は、フランス通信社のビデオニュース“US-Canada border tensions over the road”中の英語の発音をカタカナ化した。
  2. ^ a b US-Canada border tensions over the roadフランス通信社、2009年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カヌーサ通り」の関連用語

カヌーサ通りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カヌーサ通りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカヌーサ通り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS