CROSS COUNTRY RALLYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > CROSS COUNTRY RALLYの意味・解説 

クロスカントリー‐ラリー【cross-country rally】

読み方:くろすかんとりーらりー

原野砂漠山岳地帯ジャングルなど、自然環境の中で行われる自動車ラリー競技冒険的耐久的な要素が強い。クロスカントリーラリーレイド

[補説] 主な大会に、ダカールラリーなどがある。


クロスカントリーラリー

英語 cross-country rally

クロスカントリーレイド、マラソンレイド、ラリーレイドとも呼ばれるWRCはじめとするラリーとは違い砂漠など、長距離過酷な走行条件コース走行する競技日本ではパリダカ有名だレイドとは冒険のことで、冒険ラリーとも和訳されことがある過去には、1国内行われるイベントクロスカントリー他国にわたるイベントをマラソンクロスカントリーと呼んで区別していたが、FIAシリーズ化してワールドカップタイトルをかけてから、現在ではクロスカントリーラリーの呼称統一された。

クロスカントリーラリー

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CROSS COUNTRY RALLY」の関連用語

CROSS COUNTRY RALLYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CROSS COUNTRY RALLYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS