COMIC_CUEとは? わかりやすく解説

COMIC CUE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 22:46 UTC 版)

COMIC CUE』(コミック・キュー)は日本漫画雑誌1994年12月にイースト・プレスから創刊された。独自の作風を持つ作家を起用し、掲載作品にひとつのテーマを決め、大々的な特集を組む編集方針をとる。

概要

「読み捨てにできない漫画雑誌」を目指し、独自の作風を持つ作家を起用する漫画雑誌。創刊号からVol.3まで、漫画家江口寿史を責任編集長に迎え、Vol.4以降は、イースト・プレスの堅田浩二が編集長を担当している。Vol.2以降の全ての号で、「特集」と称し、誌面まるごとひとつの決められたテーマに沿った作品を掲載するという編集方針をとる。1994〜1998年は年1回刊、1999年、2000年に年2回刊となり、2001年から年1回刊に戻された。10号目以降は通し番号がVol.100、200と百単位になっている。現在までの最新刊は、2003年に発売されたVol.300で実質休刊状態である。

内容

執筆作家

連載作品

COMIC CUEの掲載漫画は基本的にすべて読み切り作品だが、連載作品も2作あった。

  • 水野純子『ドリーム★タワー』(Vol.6-100)
  • 地下沢中也『預言者ピッピ』(Vol.6-300)- 第2話は『忘れないで』、第3話以降は『兆-Sign-』のタイトルで掲載。

その他

2004年12月に、Vol.101、102として、COMIC CUEとベアブリックのコラボレーションで、常連作家がデザインを手がけたベアブリックセットが発売された。各1体4種をセットとし、作家書き下ろしの特製カードが付けられた。

  • Vol.101(朝倉世界一、江口寿史、おおひなたごう、吉田戦車) ISBN 4-87257-512-1
  • Vol.102(田中圭一、とり・みき、古屋兎丸、和田ラヂヲ) ISBN 4-87257-513-X




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COMIC_CUE」の関連用語

COMIC_CUEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COMIC_CUEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOMIC CUE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS