COMIC CUE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 22:46 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年5月)
        | 
    
『COMIC CUE』(コミック・キュー)は日本の漫画雑誌。1994年12月にイースト・プレスから創刊された。独自の作風を持つ作家を起用し、掲載作品にひとつのテーマを決め、大々的な特集を組む編集方針をとる。
概要
「読み捨てにできない漫画雑誌」を目指し、独自の作風を持つ作家を起用する漫画雑誌。創刊号からVol.3まで、漫画家の江口寿史を責任編集長に迎え、Vol.4以降は、イースト・プレスの堅田浩二が編集長を担当している。Vol.2以降の全ての号で、「特集」と称し、誌面まるごとひとつの決められたテーマに沿った作品を掲載するという編集方針をとる。1994〜1998年は年1回刊、1999年、2000年に年2回刊となり、2001年から年1回刊に戻された。10号目以降は通し番号がVol.100、200と百単位になっている。現在までの最新刊は、2003年に発売されたVol.300で実質休刊状態である。
内容
- Vol.1(1994年12月) 創刊号 ISBN 4-87257-035-9
 - Vol.2(1995年12月) 特集:カバー・バージョン。既存の漫画のカバー作品を掲載。 ISBN 4-87257-064-2
 - Vol.3(1996年12月) 特集:ポルノ
 - Vol.4(1997年12月) 特集:コラボレーション。合作漫画を掲載。 ISBN 4-87257-124-X
 - Vol.5!(1998年10月) 特集:子供 ISBN 4-87257-151-7
 - Vol.6(1999年4月) 特集:手塚治虫リミックス ISBN 4-87257-171-1
 - Vol.7!(1999年10月) 特集:ロボット ISBN 4-87257-190-8
 - Vol.8(2000年4月) 特集:愛 ISBN 4-87257-210-6
 - Vol.9(2000年10月) 特集:スコシフシギ ISBN 4-87257-229-7
 - Vol.100(2001年5月) 特集:BRAN-NEW“SUPER VISION” ISBN 4-87257-254-8
 - Vol.200(2002年4月) 特集:食べ物 ISBN 4-87257-276-9
 - Vol.300(2003年5月) 特集:もしも、ドラえもんの“ひみつ道具”があったら? ISBN 4-87257-352-8
 
執筆作家
- 江口寿史:Vol.1、2、3、4、5、9、200
 - やまだないと:Vol.1、2、3、4、5、7、8、100、200
 - 和田ラヂヲ:Vol.1、2、3、4、5、6、8、9、100、200、300
 - とり・みき:Vol.1、2、4、7、9、100、200、300
 - 田中圭一:Vol.1、2、3、5、6、7、200
 - よしもとよしとも:Vol.1、2、3、4、5、9、200
 - 吉田戦車:Vol.1、6、7、8、100、200
 - おおひなたごう:Vol.2、3、4、5、6、7、8、9、100、200、300
 - 朝倉世界一:Vol.2、8、9、100、200、300
 - 古屋兎丸:Vol.2、3、4、5、6、7、100、200
 - 地下沢中也:Vol.3、4、5、6-300
 - 南Q太:Vol.3、5、9、100、300
 - 黒田硫黄:Vol.4、5、6、7、8、9、100、200
 - 水野純子:Vol.4、5、6-100、200
 - 水谷さるころ:Vol.5、6、7、8、9、100、200
 - 小原愼司:Vol.6、7、8、9、300
 
- 望月峯太郎:Vol.1
 - 松本大洋:Vol.1、2
 - 伊藤理佐:Vol.1、3
 - 魚喃キリコ:Vol.1、100
 - JERRY:Vol.1
 - 冬野さほ:Vol.1、2
 - いましろたかし:Vol.1、2
 - 河野哲郎:Vol.1、2、4、5
 - 久住昌之:Vol.1、2、4
 - 相原コージ:Vol.1
 - くぼたかつひこ:Vol.1
 - 多田由美:Vol.1、2
 - 大友克洋:Vol.1
 - 泉昌之:Vol.2、3、200
 - 中川いさみ:Vol.2、4、7、100
 - 高野文子:Vol.2、8
 - 桃吐マキル+福耳ノボル:Vol.2、3
 - 福山庸治:Vol.2
 - 館山克仁:Vol.2、3、5
 - 土田世紀:Vol.3
 - 安達哲:Vol.3
 - ほりのぶゆき:Vol.3
 - 横山まさみち:Vol.3
 - 藤野美奈子:Vol.3
 - 村上たかし:Vol.3
 - 町野変丸:Vol.3、4
 - 湯村輝彦:Vol.4
 - 荒俣宏(作家・博物学者):Vol.4
 - 京極夏彦(作家):Vol.4
 - 貞本義行:Vol.4、5、8
 - たかはまこ:Vol.4、8
 - 鈴木慶一(ミュージシャン):Vol.4
 - 俵万智(歌人):Vol.4
 - 泉晴紀:Vol.4
 - みうらじゅん:Vol.4
 - 榎本俊二:Vol.4
 - 喜国雅彦:Vol.4、6
 - 国樹由香:Vol.4、6
 - 飴屋法水:Vol.4
 - 森山塔:Vol.4
 - ケン月影:Vol.4
 - 髙橋ツトム:Vol.4
 - 上條淳士:Vol.4、6
 - 井上三太:Vol.5
 - すぎむらしんいち:Vol.5
 
- 園山二美:Vol.5
 - 寺田克也:Vol.5、6、100
 - D[diː]:Vol.5
 - 安野モヨコ:Vol.6
 - 柏木ハルコ:Vol.6
 - しりあがり寿:Vol.6、8、100
 - 島本和彦:Vol.6
 - 甲斐谷忍:Vol.6
 - 楠本まき:Vol.6
 - 佐内正史(写真家):Vol.6
 - カネコアツシ:Vol.6
 - 能田達規:Vol.7
 - 藤井リエ:Vol.8、9
 - 森本晃司:Vol.8、9
 - 青島千穂:Vol.8、9
 - groovisions:Vol.9、100
 - Macky:Vol.9
 - 一條マサヒデ:Vol.9
 - 田中達之:Vol.9
 - 三原ミツカズ:Vol.9
 - 辛酸なめ子:Vol.9
 - 西島大介:Vol.9、100
 - 大地丙太郎:Vol.9
 - タカノ綾:Vol.9、100、200
 - ばばかよ:Vol.100、200
 - 100%ORANGE:Vol.100
 - サトウナオコ:Vol.100
 - かわかみじゅんこ:Vol.100
 - 本秀康:Vol.100
 - Nendo graphics(草野剛):Vol.100
 - 大畑伸太郎:Vol.100
 - 大竹伸朗:Vol.100
 - 小松崎茂:Vol.100
 - 横山裕一:Vol.100、200
 - 小田扉:VOl.200、300
 - チーム紅卍(松尾スズキ×河井克夫):Vol.200、300
 - 福島聡:Vol.300
 - 羽海野チカ:Vol.300
 - なにわ小吉:Vol.300
 - さそうあきら:Vol.300
 - 阿部潤:Vol.300
 - いましろたかし:Vol.300
 - 岩岡寿枝:Vol.300
 - 衿沢世衣子:Vol.300
 - 唐沢なをき:Vol.300
 
連載作品
COMIC CUEの掲載漫画は基本的にすべて読み切り作品だが、連載作品も2作あった。
- 水野純子『ドリーム★タワー』(Vol.6-100)
 - 地下沢中也『預言者ピッピ』(Vol.6-300)- 第2話は『忘れないで』、第3話以降は『兆-Sign-』のタイトルで掲載。
 
その他
2004年12月に、Vol.101、102として、COMIC CUEとベアブリックのコラボレーションで、常連作家がデザインを手がけたベアブリックセットが発売された。各1体4種をセットとし、作家書き下ろしの特製カードが付けられた。
- Vol.101(朝倉世界一、江口寿史、おおひなたごう、吉田戦車) ISBN 4-87257-512-1
 - Vol.102(田中圭一、とり・みき、古屋兎丸、和田ラヂヲ) ISBN 4-87257-513-X
 
固有名詞の分類
- COMIC CUEのページへのリンク