チャールズ・エリック・メインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > SF作家 > チャールズ・エリック・メインの意味・解説 

チャールズ・エリック・メイン

(C・E・メイン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 04:34 UTC 版)

チャールズ・エリック・メイン(Charles Eric Maine、1921年[1]1月21日 - 1981年11月30日)は、イギリスSF作家。 本名はデイヴィッド・マクルウェン[1](またはデヴィッド・マクレーンとも)。

経歴・人物

リヴァプール生まれ。

第二次世界大戦ではイギリス空軍で士官として北アフリカの軍務に就いた。 戦後はテレビ技術者、テレビ・ラジオの脚本家を経て、1952年に30歳で作家生活に入った[2]スリラー仕立ての娯楽SFを得意とする。 非SF系作品の発表にはリチャード・レイナーの別名を使用した[1]。この他、本名での著作もある。

第一次月面探検隊の危難を描いた『大真空』(High Vacuum)は、代表作にしてをテーマにしたSFの古典の1つでもある。 また『同位元素人間』(The Isotope Man)は、映画『爆殺指令』(Timeslip / The Atomic Man、1956、イギリス、監督:ケン・ヒューズ、主演:ジーン・ネルソン)の原作となった。

日本語訳された作品

単行本

「消えていく海」「アイソトープ人間」を収録

寄稿

  • 「ハイウェイJ」(High Way J、矢崎竜介訳、『奇想天外』1976年6月号(1976 NO.3)に掲載)

脚注

  1. ^ a b c 『アイソトープ・マン』(メイン著、斉藤伯好訳、ハヤカワ文庫SF、1982年)訳者あとがき
  2. ^ 『奇想天外』1976年6月号、167ページより。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・エリック・メイン」の関連用語

チャールズ・エリック・メインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・エリック・メインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・エリック・メイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS