British Home Championshipとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > British Home Championshipの意味・解説 

ブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップ

(British Home Championship から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 00:54 UTC 版)

ブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップ
開始年 1884年
終了年 1984年
地域 イギリス
参加チーム数 4
最多優勝 イングランド (54回)
テンプレートを表示

ブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップ(British Home Championship)は、イギリス国内の4地域(イングランドスコットランドウェールズ北アイルランド)の代表チームによって争われていたサッカー大会。1884年に初開催された世界最古の国際サッカー大会であり、1984年まで開催された。

歴史

初開催の1884年大会から1887年大会までスコットランドが4連覇し、1888年大会でイングランドが初優勝した。1902年大会のスコットランド対イングランド戦はグラスゴーのアイブロックス・スタジアムで行なわれたが、この試合中にはアイブロックスの惨事と呼ばれる群集事故が起こった。立見席が観客の重量に耐えきれずに崩壊し、観客が隙間から15m下の地上に転落。25人が死亡し、500人以上が負傷した。なお、同スタジアムでは1971年にも群衆事故が発生して66人が死亡している。1907年大会でウェールズが初優勝した。19世紀中はスコットランドとイングランドの優勝回数が互角だったが、20世紀に入るとイングランドが優勝回数でスコットランドを引き離し、1920年代(スコットランドが優勝7回)などの例外を除いて常にイングランドが優勢だった。第一次世界大戦期まではアイルランド(現在のアイルランド島全域にあたる)が出場していたが、1922年にアイルランドがイギリスから独立し(独立当時はアイルランド自由国、現アイルランド共和国)、以後は北アイルランドが出場した。

1950年大会は1950 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選を兼ねて行なわれた。この予選はイギリス国内4地域の代表(イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド)が初めて参加したFIFAワールドカップ予選であり、優勝したイングランドと2位のスコットランドにFIFAワールドカップ本大会出場権が与えられるはずだったが、スコットランドは「自国はブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップの優勝チームでない」という理由で出場を辞退した[1]。1984年大会が最後の大会となったが、この大会までの優勝回数はイングランドが54回(うち20回は同時優勝、以下同じ)、スコットランドが41回(17回)、ウェールズが12回(5回)、北アイルランドが8回(5回)である。

歴代大会結果

年度 優勝 2位 3位 4位
1883-1884 スコットランド イングランド ウェールズ アイルランド
1884-1885 スコットランド イングランド ウェールズ アイルランド
1885-1886 スコットランド / イングランド ウェールズ アイルランド
1886-1887 スコットランド イングランド アイルランド ウェールズ
1887-1888 イングランド スコットランド ウェールズ アイルランド
1888-1889 スコットランド イングランド ウェールズ アイルランド
1889-1890 イングランド / スコットランド ウェールズ アイルランド
1890-1891 イングランド スコットランド アイルランド ウェールズ
1891-1892 イングランド スコットランド アイルランド / ウェールズ
1892-1893 イングランド スコットランド アイルランド ウェールズ
1893-1894 スコットランド イングランド ウェールズ アイルランド
1894-1895 イングランド ウェールズ / スコットランド アイルランド
1895-1896 スコットランド イングランド ウェールズ アイルランド
1896-1897 スコットランド イングランド アイルランド ウェールズ
1897-1898 イングランド スコットランド アイルランド ウェールズ
1898-1899 イングランド スコットランド アイルランド ウェールズ
1899-1900 スコットランド ウェールズ / イングランド アイルランド
1900-1901 イングランド スコットランド ウェールズ アイルランド
1901-1902 スコットランド イングランド アイルランド ウェールズ
1902-1903 イングランド / アイルランド / スコットランド ウェールズ
1903-1904 イングランド アイルランド スコットランド / ウェールズ
1904-1905 イングランド ウェールズ スコットランド / アイルランド
1905-1906 イングランド / スコットランド ウェールズ アイルランド
1906-1907 ウェールズ イングランド スコットランド アイルランド
1907-1908 イングランド / スコットランド アイルランド ウェールズ
1908-1909 イングランド ウェールズ スコットランド アイルランド
1909-1910 スコットランド イングランド / アイルランド ウェールズ
1910-1911 イングランド スコットランド ウェールズ アイルランド
1911-1912 イングランド / スコットランド アイルランド ウェールズ
1912-1913 イングランド スコットランド / ウェールズ アイルランド
1913-1914 アイルランド スコットランド イングランド ウェールズ
1914-1915 第一次世界大戦の影響で中止
1915-1916
1916-1917
1917-1918
1918-1919
1919-1920 ウェールズ スコットランド / イングランド アイルランド
1920-1921 スコットランド ウェールズ / イングランド アイルランド
1921-1922 スコットランド ウェールズ / イングランド 北アイルランド
1922-1923 スコットランド イングランド 北アイルランド ウェールズ
1923-1924 ウェールズ スコットランド 北アイルランド イングランド
1924-1925 スコットランド イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1925-1926 スコットランド 北アイルランド ウェールズ イングランド
1926-1927 スコットランド / イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1927-1928 ウェールズ 北アイルランド スコットランド イングランド
1928-1929 スコットランド イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1929-1930 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1930-1931 イングランド / スコットランド ウェールズ 北アイルランド
1931-1932 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1932-1933 ウェールズ スコットランド イングランド 北アイルランド
1933-1934 ウェールズ イングランド 北アイルランド スコットランド
1934-1935 スコットランド / イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1935-1936 スコットランド ウェールズ / イングランド 北アイルランド
1936-1937 ウェールズ スコットランド イングランド 北アイルランド
1937-1938 イングランド スコットランド / 北アイルランド ウェールズ
1938-1939 イングランド / ウェールズ / スコットランド 北アイルランド
1939-1940 第二次世界大戦の影響で中止
1940-1941
1941-1942
1942-1943
1943-1944
1944-1945
1945-1946
1946-1947 イングランド 北アイルランド スコットランド / ウェールズ
1947-1948 イングランド ウェールズ 北アイルランド スコットランド
1948-1949 スコットランド イングランド ウェールズ 北アイルランド
1949-1950 イングランド スコットランド ウェールズ / 北アイルランド
1950-1951 スコットランド イングランド ウェールズ 北アイルランド
1951-1952 ウェールズ / イングランド スコットランド 北アイルランド
1952-1953 スコットランド / イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1953-1954 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1954-1955 イングランド スコットランド ウェールズ 北アイルランド
1955-1956 イングランド / スコットランド / ウェールズ / 北アイルランド
1956-1957 イングランド スコットランド ウェールズ / 北アイルランド
1957-1958 イングランド / 北アイルランド スコットランド / ウェールズ
1958-1959 北アイルランド / イングランド スコットランド ウェールズ
1959-1960 スコットランド / イングランド / ウェールズ 北アイルランド
1960-1961 イングランド ウェールズ スコットランド 北アイルランド
1961-1962 スコットランド ウェールズ イングランド 北アイルランド
1962-1963 スコットランド イングランド ウェールズ 北アイルランド
1963-1964 イングランド / スコットランド / 北アイルランド ウェールズ
1964-1965 イングランド ウェールズ スコットランド 北アイルランド
1965-1966 イングランド 北アイルランド スコットランド ウェールズ
1966-1967 スコットランド イングランド ウェールズ 北アイルランド
1967-1968 イングランド スコットランド ウェールズ / 北アイルランド
1968-1969 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1969-1970 イングランド / ウェールズ / スコットランド 北アイルランド
1970-1971 イングランド 北アイルランド ウェールズ スコットランド
1971-1972 スコットランド / イングランド 北アイルランド ウェールズ
1972-1973 イングランド 北アイルランド スコットランド ウェールズ
1973-1974 スコットランド / イングランド ウェールズ / 北アイルランド
1974-1975 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1975-1976 スコットランド イングランド ウェールズ 北アイルランド
1976-1977 スコットランド ウェールズ イングランド 北アイルランド
1977-1978 イングランド ウェールズ スコットランド 北アイルランド
1978-1979 イングランド ウェールズ スコットランド 北アイルランド
1979-1980 北アイルランド イングランド ウェールズ スコットランド
1980-1981 北アイルランド問題の影響で中止
1981-1982 イングランド スコットランド ウェールズ 北アイルランド
1982-1983 イングランド スコットランド 北アイルランド ウェールズ
1983-1984 北アイルランド ウェールズ イングランド スコットランド

地域別優勝回数

優勝回数
(同時優勝回数)
地域
54回(20回) イングランド
41回(17回) スコットランド
12回(5回) ウェールズ
8回(5回) アイルランド / 北アイルランド

関連項目

脚注

外部リンク


「British Home Championship」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「British Home Championship」の関連用語

British Home Championshipのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



British Home Championshipのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS