Bright Canaryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bright Canaryの意味・解説 

Bright Canary

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 13:09 UTC 版)

『Bright Canary』
ゆいかおりスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル キングレコード
チャート最高順位
ゆいかおり アルバム 年表
Bunny
2013年
Bright Canary
2015年
『Bright Canary』収録のシングル
  1. LUCKY DUCKY!!
    リリース: 2014年4月9日
  2. Intro Situation
    リリース: 2014年7月2日
  3. NEO SIGNALIFE
    リリース: 2015年1月7日
  4. Ring Ring Rainbow!!
    リリース: 2015年8月5日
テンプレートを表示

Bright Canary』(ブライトカナリー)は、ゆいかおりの3枚目のオリジナルアルバム2015年11月4日キングレコードから発売された。

リリース

ゆいかおりのアルバムとしては前作『Bunny』から約2年ぶりのリリースとなる。

販売形態はCD+BD盤(KIZC-339/340)、CD+DVD盤(KIZC-341/342)、通常盤(KICS-3299)の3種リリースで、CD+BD盤とCD+DVD盤には「カナリア」「LUCKY DUCKY!!」「Intro Situation」「NEO SIGNALIFE」「Ring Ring Rainbow!!」のPVおよびメイキングを収録したBlu-ray DiscおよびDVDが同梱されている。

収録内容

CD

  1. 倍速∞ラブストレート
    • 作詞・作曲・編曲:服部祐希
  2. Ring Ring Rainbow!!
  3. カナリア
    • 作詞・作曲:服部祐希、編曲:河合英嗣(POPHOLIC)、ストリングスアレンジ:菊谷知樹(POPHOLIC)
  4. Telephone Call
    • 作詞・作曲・編曲:山口朗彦(POPHOLIC)、歌:石原夏織
  5. ライアーシープ
    • 作詞・作曲:ヨシダタクミ(phatmans after school)、編曲:中島生也、歌:小倉唯
  6. New World
    • 作詞:國土佳音、作曲:小山寿、編曲:高橋浩一郎
  7. LUCKY DUCKY!!
  8. オリオンからのメッセージ
    • 作詞:松井五郎、作曲:CHI-MEY、編曲:大久保友裕
    • 10thシングル「NEO SIGNALIFE」のカップリング曲。
  9. Intro Situation
  10. Rainy Day
    • 作詞:磯谷佳江、作曲:SigN(Rebrast)、編曲:SigN・関根佑樹(Rebrast)、ストリングスアレンジ:関根佑樹
  11. NEO SIGNALIFE
    • 作詞:畑亜貴、作曲:小野貴光、編曲:大久保薫(POPHOLIC)
    • 文化放送『文化放送スポーツスクエア SET UP』エンディングテーマ
  12. Billion-Carat

Blu-ray(CD+BD盤のみ)・DVD(CD+DVD盤のみ)

  1. カナリア(MUSIC VIDEO)
  2. LUCKY DUCKY!!(MUSIC VIDEO)
  3. Intro Situation(MUSIC VIDEO)
  4. NEO SIGNALIFE(MUSIC VIDEO)
  5. Ring Ring Rainbow!!(MUSIC VIDEO)
  6. Making of Bright Canary(MAKING)

MUSIC STAFF

# Engineer Studio Sound Coordinator
01 Mix:大西慶明(prime sound studio form)
Rec:田中栄一、川本ゴン太、鎌田圭介(STUDIO SUNSHINE)
prime sound studio form
STUDIO SUNSHINE
朽久保敬(CoRecTive)
02 Rec:加藤智明(MIT STUDIO)、新津智之(POPHOLIC)
Mix:新津智之(POPHOLIC)
MIT STUDIO 三上圭吾(POPHOLIC)
03 Mix&Rec:唐澤千文(POPHOLIC) MIT STUDIO
ESQUIRE
三上圭吾(POPHOLIC)
04 Mix&Rec:唐澤千文(POPHOLIC) MIT STUDIO 三上圭吾(POPHOLIC)
05 Rec:稲垣祥一郎(GOOD-DAY)
Mix:永山雄一(U1☆Dream)
TAKE OFF studio
U1☆ Dream Studio
Ikuya Studio
福田MASTER研二、中島生也
06 Rec:森真樹(agehasprings)
Mix:近藤圭司(SIGN SOUND)
Studio Device
SIGN SOUND
小林健、梶林正伸(onetrap)
07 Rec:石井満(キング関口台スタジオ)
Mix:淺野浩伸
キング関口台スタジオ
MONACA STUDIO
Splash Sound Studio
みすみゆり(MONACA)
08 Rec&Mix:石垣美隆 studioFine
STUDIO SOUND DALI
BURNISH STONE RECORDING STUDIOS
相馬一博(匠)
09 Rec:石井満(キング関口台スタジオ)
Mix:新津智之(POPHOLIC)
キング関口台スタジオ
MIT STUDIO
三上圭吾(POPHOLIC)
10 Rec:岩田直樹、中林純也(aLIVE Recording Studio)
Mix:Kensuke Maeda(Richum)
studio Walk 早川博隆(Rebrast)
11 Rec&Mix:新津智之(POPHOLIC) MIT STUDIO 三上圭吾(POPHOLIC)
12 Rec&Mix:近藤圭司(SIGN SOUND) MIT STUDIO、SIGN SOUND 井本光紀(SIGN SOUND)
  • Mastering Engineer:川崎洋(FLAIR MASTERING WORKS)

チャート

チャート(2013年) 最高位
オリコン[1] 7

出典

  1. ^ a b Bright Canary”. ORICON STYLE. オリコン. 2016年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bright Canary」の関連用語

Bright Canaryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bright Canaryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBright Canary (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS