AAC
AACとは、MPEG-2、およびMPEG-4で採用されている音声圧縮技術のことである。ISO 13818-7として標準化されている。
AACは、データの圧縮効率が高い点を特徴としており、例えばMPEG-1で採用され音声圧縮方式として広く普及しているMP3に比べると1.4倍の効率でデータ圧縮が可能になっているという。圧縮率が高い分、高音質化が可能となっている。サンプリング周波数もMP3の約2倍となる96kHzまで対応可能となっている。
AACはAppleの提供する音楽配信サービス「iTunes Store」で標準的なファイル形式に採用されており、MacintoshやiPodで多く扱われている他、携帯電話向けの音楽配信サービス「着うた」、動画配信サービス「iモーション」などでも採用されている。
技術・規格: | A2DP AC’97 AllPlay AAC アクティブスピーカー エフェクト エイリアシングノイズ |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からAACを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- AACのページへのリンク