AACとは? わかりやすく解説

AAC

フルスペル:Advanced Audio Coding

AACとは、MPEG-2、およびMPEG-4採用されている音声圧縮技術のことである。ISO 13818-7として標準化されている。

AACは、データ圧縮効率が高い点を特徴としており、例えMPEG-1採用され音声圧縮方式として広く普及しているMP3比べる1.4倍の効率データ圧縮可能になっているという。圧縮率が高い分、高音質化が可能となっている。サンプリング周波数MP3の約2倍となる96kHzまで対応可能となっている。

AACはApple提供する音楽配信サービスiTunes Store」で標準的なファイル形式採用されており、MacintoshiPod多く扱われている他、携帯電話向けの音楽配信サービス着うた」、動画配信サービスiモーション」などでも採用されている。

AACの品質をさらに向上させた規格として、HE-AACAACplus)と呼ばれる規格もある。





固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からAACを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からAACを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からAAC を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AAC」の関連用語

AACのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AACのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【AAC】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS