ATM-09-ST スコープドッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:19 UTC 版)
「アーマードトルーパー」の記事における「ATM-09-ST スコープドッグ」の解説
ギルガメス軍の制式ミッド級AT。製造元はメルキア星のアデルハビッツ社。さまざまな携行武器や、背部のミッションパックなどのアタッチメント装備を交換・追加することによって、地上から宇宙といった多彩な戦場で活動できる汎用性をもつ。工業製品としての優秀さとコストの低さから最多の生産数をもつATであり、より高性能の後継機たちを退け、数十年に渡ってギルガメス軍の主力機を務めている。
※この「ATM-09-ST スコープドッグ」の解説は、「アーマードトルーパー」の解説の一部です。
「ATM-09-ST スコープドッグ」を含む「アーマードトルーパー」の記事については、「アーマードトルーパー」の概要を参照ください。
ATM-09-ST スコープドッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:40 UTC 版)
「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の記事における「ATM-09-ST スコープドッグ」の解説
ギルガメスで最も多く生産されたミッド級AT、ドッグタイプの標準機。現在も現役。第4話「ヌルゲラント」以降キリコが使用する機体も無改造の標準機である。
※この「ATM-09-ST スコープドッグ」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の解説の一部です。
「ATM-09-ST スコープドッグ」を含む「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の概要を参照ください。
- ATM-09-STスコープドッグのページへのリンク