ATM設置状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 13:45 UTC 版)
2020年(令和2年)3月31日現在、全国47都道府県に13,367台のローソンATMを設置している。なお、一部のローソンの店舗には、ローソン銀行ATMでなく他のATMを設置している場合がある。日本郵便が展開するJPローソンにもほとんど置かれていないが、JPローソン赤れんがテラス店にはゆうちょ銀行ATMが、JPローソン東陽公園店にはローソン銀行ATMが設置されている。詳細はローソン#ATMを参照。 一方、ローソン銀行ATMは、ローソン以外に信用農業協同組合連合会を含む農業協同組合(いわゆるJAバンク)、病院等や複数の金融機関の共同ATMに換える形で設置される事例がある(通常これらの場所には、共同ATMや各金融機関のATMコーナーが置かれており、すべての店舗にローソン銀行ATMが設置されるわけではない)。過去には、ドン.キホーテや、日興コーディアル証券(現:SMBC日興証券)の一部支店にも設置されていた。 ローソン銀行に移行後も各金融機関との提携関係は維持されている(直接提携していない金融機関の扱いは、各幹事行経由から三菱UFJ銀行経由によるMICS扱いに統一)。 利用可能な金融機関、カード、営業時間および利用手数料などについては公式サイトのATMについて参照
※この「ATM設置状況」の解説は、「ローソン銀行」の解説の一部です。
「ATM設置状況」を含む「ローソン銀行」の記事については、「ローソン銀行」の概要を参照ください。
- ATM設置状況のページへのリンク