AT-45
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 01:39 UTC 版)
AT-42同様T-34の車体部を流用した砲牽引車。AT-42とは異なり、ソ連の他の非装甲型の砲牽引車と同じく、ボンネットトラック様の操縦席キャビン部と荷台部を持つ。エンジンはT-34と異なり350馬力のディーゼルエンジンが搭載されている。自重19トンで、最大牽引重量22トン、貨物搭載量は6トンで、最高時速35キロで720kmの走行が可能であった。
※この「AT-45」の解説は、「T-34」の解説の一部です。
「AT-45」を含む「T-34」の記事については、「T-34」の概要を参照ください。
- AT-45のページへのリンク