A・D・S・R・M!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A・D・S・R・M!の意味・解説 

A・D・S・R・M!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 16:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
A・D・S・R・M!
POLYSICSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニュー・ウェイヴ
時間
レーベル DECKREC
POLYSICS アルバム 年表
1st P
(1999年)
A・D・S・R・M!
(1999年)
LIVE IN JAPAN/6-D
(2000年)
テンプレートを表示

A・D・S・R・M!』(エー・ディー・エス・アール・エム!)は、日本のロックバンド、POLYSICSスタジオ・アルバム1999年10月22日DECKREC から発売された。

概要

  • POLYSICSの2枚目のアルバムである。オリジナルアルバムとしては、インディーズからの発表は最後の作品となる。
  • 今作も、前作に引き続き歌詞カードは封入されていない。
  • 前作を発表した後に、ライブの動員が一気に増え、頻度も増えていく中で何をしたらよいかわからないという困惑を覚えたとハヤシは語る。「小学生レベル」、「お遊戯」としか見られていない状況が嫌で、一人前のバンドとして認められたいためにメンバーをクビにしたりなど状況を変えようとしたが、「面白くない」などと言われてしまい、「おちゃらけニューウェイヴ、テクノポップ」「チャラい、ペラい音楽」といった見方をされてしまう。そこで、ハヤシの中のニューウェイヴ像(「攻撃的で面白い音楽、ロックよりロックって印象がある」という)を表現するため「とにかくロック」を目標に作成されたという[1]
  • アルバムの出来自体は満足であるが、当時はマスタリングの重要性を理解していなかったために「ペラペラ」「リマスターして出し直したい」とハヤシは語る。念願が叶い、本作発売から約10年後の2009年2月25日、菊池功のリマスタリングにより、前作1st Pとの2枚組に加えて「social fools」を加えた構成で「1st P/A・D・S・R・M!」として再発された。
  • タワーレコードHMVで購入特典が用意され、タワーレコードの特典は、「POLYSICS REMIX KOVACS」と題された8cmCDで、リミックス音源2曲「T・RIANGLE(ウチの(小指を立てた絵文字)が(妊婦の絵文字)でMIX)」「TIME SHOCK!(アノアノMIX)」が収録されたリミックスは1曲目がハヤシ、2曲目はKOVACSが担当している。HMVの特典は、「K・K・K・D・K!」と題された、当時のレギュラーラジオ番組を模した架空の番組を収録したカセットテープ[2]

収録曲

#タイトル作詞作曲時間
1.「A・D・S・R・M!」 Hiroyuki Hayashi
2.「Poly-Farm」 Hiroyuki Hayashi
3.「Hot Stuff」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
4.「Eleki Gassen」Hiroyuki Hayashi,Eisuke SakoHiroyuki Hayashi
5.「Nice」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
6.「Married To A Frenchman」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
7.「Monsoon」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
8.「Pike」(ヒカシューのカバー)巻上公一山下康
9.「TIME SHOCK!」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
10.「Modern」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
合計時間:

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A・D・S・R・M!」の関連用語

A・D・S・R・M!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A・D・S・R・M!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA・D・S・R・M! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS