Oh!No!It's_Heavy_Polysick!!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Oh!No!It's_Heavy_Polysick!!!の意味・解説 

Oh!No!It's Heavy Polysick!!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/15 13:25 UTC 版)

Oh!No!It's Heavy Polysick!!!
POLYSICSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニュー・ウェイヴ
時間
レーベル Ki/oon Records
プロデュース POLYSICS
POLYSICS 年表
eee-P!!!
2010年
Oh!No!It's Heavy Polysick!!!
2011年
15th P
2012年
テンプレートを表示

Oh!No!It's Heavy Polysick!!!(オー・ノー・イッツ・ヘヴィー・ポリシック)は、日本のロックバンド、POLYSICSスタジオ・アルバム2011年3月9日キューンレコードよりリリース。

概要

  • フルアルバムとしては、2009年9月のAbsolute POLYSICSより約1年半ぶりの作品となり、3人体制となってから初のフルアルバムである。
  • 初回生産限定盤と通常版の2形態で販売。初回生産限定盤にはDVDが付属し、2010年11月5日LIQUIDROOMで行われたライブ映像が収録されている。
  • ディスクジャケットは、メンバーに加えて、80名の関係者がPOLYSICSのユニフォームを着用し、撮影された。基本的に全員バストアップの写真であるが、ハヤシのみ手も写っている。こういったジャケットアートを作りたいとハヤシは以前より考えていたという[1]
  • 1曲目の曲名にも使用されている「Heavy POLYSICK」という言葉自体は2004年から存在しており、アメリカ・ツアー用のTシャツ用にデザイナーが作った言葉である。ハヤシは「POLYSICSを意識して作った音楽」ということでこの言葉を思い出したという[1]
  • 3曲目「Let's ダバダバ」のコーラス部分は、前作「eee-P!!!」をタワーレコード渋谷店での購入者先着200名を乃木坂スクエアに招待し、12月18日に録音された。ブックレットに参加者の名前が記載されている[2]
  • 12曲目「Much Love Oh! No!」の曲中ヤノが担当する掛け声「Oh! No!」は、なかなかOKが出ず、収録テイクまで達するまでに3日間掛かっている。レコーディング・エンジニアのアレックス・ニューポートが発音する「Oh! No!」を録音したものをひたすら聴き続け、発音の練習をしたという[1]
  • 本来ならばアルバムタイトルは「Heavy Polysick」「It's Heavy Polysick」になるはずであったが、前述の「Oh! No!」のレコーディングに時間がかかったことなどを、「時間をかけて妥協せずに一音一音を大切に」といったことがこのフレーズに通ずると考え、ヤノの頑張り、テンションを見て「Oh! No!」をつけるに至ったとハヤシは語る。ハヤシが尊敬するディーヴォの「オー・ノー!イッツ・ディーヴォ」を意識してネーミングはしておらず、後から気づいたという[1]
  • 9曲目「サブリミナル CHA-CHA-CHA」は、間奏部分の「(CM)」とされている部分は、ライブでは物販で販売している商品の宣伝などがなされる。

収録曲

CD

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Heavy POLYSICK」   Hiroyuki Hayashi
2. 「Bleeping Hedgehog」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi
3. 「Let's ダバダバ」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
4. 「Don't Cry」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
5. 「Jumping Up and Clash」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
6. 「Go to a Strange City」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi
7. 「Cough Cough」   Hiroyuki Hayashi
8. 「Smile to Me」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
9. 「サブリミナル CHA-CHA-CHA」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
10. 「3 Point Time」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
11. 「Digital Dancing Zombie」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi
12. 「Much Love Oh! No!」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi
13. 「Have a Good Night」 Hiroyuki Hayashi Hiroyuki Hayashi & Fumi
合計時間:

初回生産限定盤DVD

「Live at LIQUIDROOM 2010.11.5」と題されている。

# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「シーラカンス イズ アンドロイド」    
2. 「Mach 肝心」    
3. 「Tei! Tei! Tei!」    
4. 「How are you?」    
5. 「人生の灰」    
6. 「Rock Wave Don’t Stop」    
7. 「First Aid」    
8. 「カジャカジャグー」    
9. 「URGE ON!!」    
10. 「Shout Aloud!」    

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Oh!No!It's_Heavy_Polysick!!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Oh!No!It's_Heavy_Polysick!!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOh!No!It's Heavy Polysick!!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS