9lvとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 9lvの意味・解説 

サーブ 9LV

(9lv から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 00:14 UTC 版)

9LV Mk.3 ワークステーション
OS UNIX
プログラミング言語としてはAdaを使用
CPU MC68020
メモリ 4メガバイト
ディスプレイ

いずれもリフレッシュレートは60ヘルツ

  • メイン・ディスプレイ: 20インチ(1280×1024ピクセル)
  • 上部ディスプレイ: 1024×1024
  • 下部ディスプレイ: 256×1024
外部接続 10メガビット・イーサネット

サーブ9LV (Saab 9LV)は、SAAB社の艦載C4Iシステム。当初は射撃指揮システムとして開発されたが、9LV Mk.3で意思決定機能が統合された。なお、現在の開発元はセルシウステック(CelsiusTech)社である。

概要

サーブ9LVは、当初、射撃指揮システムとして開発されていた。9LV 200射撃指揮システムは、戦術情報処理装置であるCCIS (Command Control Information System)と連接されることで戦闘システムを構築していた。

これに続いて開発された9LV Mk.3は、CCISと9LV 200を同時に代替する統合戦闘システムとして完成された。9LV Mk.3は分散処理アーキテクチャを採用しており、各ワークステーションMC68020プロセッサと4メガバイト主記憶装置を有しており、状況表示には、20インチ(1280×1024ピクセル)のカラーまたは白黒のメイン・ディスプレイのほか、1024×1024の上部ディスプレイ、256×1024の下部ディスプレイが使用される。各ワークステーションは10メガビット・イーサネットによって連接されており、また、ソフトウェアのプログラム言語としてはAdaが使用される。

オープンアーキテクチャモジュール化の導入により、容易なアップデートとスケーラビリティを実現した。現在、15の海軍で、200隻の艦艇に搭載されて運用されており、また、発展型の9LV Mk.4の開発も完了している。

採用国と搭載艦艇

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9lv」の関連用語

9lvのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9lvのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーブ 9LV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS