『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラックの意味・解説 

『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック

(8月のクリスマスオリジナルサウンドトラック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/14 06:57 UTC 版)

『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック
山崎まさよしサウンドトラック
リリース 2005年8月24日
ジャンル J-POP
時間 32分34秒
レーベル ユニバーサルミュージック
プロデュース 山崎将義
チャート最高順位
山崎まさよし 年表
アトリエ
2003年
8月のクリスマス オリジナルサウンドトラック
2005年
BLUE PERIOD

OUT OF THE BLUE
2005年
『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック収録のシングル
  1. 8月のクリスマス
    リリース: 2005年8月24日
テンプレートを表示

『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック』(はちがつのクリスマス オリジナルサウンドトラック)は、山崎まさよし初のサウンドトラックアルバム。2005年8月24日発売。発売元はユニバーサルミュージック

解説

東芝エンタテインメント配給映画『8月のクリスマス』のオリジナルサウンドトラックで、主演した山崎まさよし[1]が音楽も担当した。基本的に演奏も山崎ひとりである。過去に出演したNTV系テレビドラマ奇跡の人』のサントラ盤に演奏家として参加したことなどはあるが、いわゆる「オリジナルサウンドトラック」という、きちんとした形態でリリースされたのは初めてであった[2]

映画自体は元々韓国で製作された『八月のクリスマス』のリメイク作品で、山崎は余命わずかと宣言された写真屋の主人を演じており、CDジャケットはその舞台となった写真屋の外観が使用されている。

同時発売で山崎の20thシングル「8月のクリスマス」が発売された。そちらが、本アルバムの16曲目にも収録された主題歌のオリジナル・バージョンである。初回限定盤のDVDには、映画の名場面を織り込んだミュージック・ビデオが収録されている。

収録曲

  • 全曲作曲・編曲: 山崎将義
  • 作詞: 山崎将義 (#16)
  1. ambient #1(0:33)
  2. 木洩れ日 (opening ver.)(1:17)
  3. 夏の写真館(2:41)
  4. 待ちぼうけ (hisatoshi's guitar)(0:49)
  5. ambient #2(0:38)
  6. 木洩れ日(3:06)
  7. 居酒屋Jazz(2:39)
  8. 写真館(4:03)
  9. ambient #3(1:13)
  10. 木洩れ日 (piano ver.)(3:30)
  11. 待ちぼうけ (masayoshi's guitar)(1:44)
  12. merry-go-round(1:09)
  13. 最後の贈り物(0:30)
  14. 告白のボレロ(3:11)
  15. ambient #4(1:07)
  16. 8月のクリスマス (short edition for soundtrack)(3:19)

関連作品

脚注

  1. ^ 映画の主演は、1996年公開の映画『月とキャベツ』以来、8年ぶりであった。
  2. ^ のちに、ユースケ・サンタマリア友近出演の映画『酒井家のしあわせ』(2006年12月23日公開)の音楽を担当した。その音源は、21stシングル「アンジェラ」(2006年4月23日)に収録されている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック」の関連用語

『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS