74式特大型トラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > 三菱ふそう 車種 > 74式特大型トラックの意味・解説 

74式特大型トラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 09:19 UTC 版)

三菱ふそう・Fシリーズ > 74式特大型トラック
三菱ふそう・ザ・グレート > 74式特大型トラック
三菱ふそう・スーパーグレート > 74式特大型トラック
7tトラック

74式特大型トラック(ななよんしきとくおおがたトラック)は、陸上自衛隊で使用されている輸送車両である。

概要

7tトラック(パネル橋MGB用)バンパーにフックが取り付けられている

1974年(昭和49年)に制式化された。現在では1/2tトラック同様、モデルチェンジを容易にして調達単価削減を図るために制式化せず、7tトラックという名称で調達されている。また、ベースとなった三菱ふそう・スーパーグレートのモデルチェンジの影響で、調達年度によって若干仕様(形状)が異なっている場合がある。

三菱ふそうFシリーズザ・グレートおよびスーパーグレートをベース車両としているが、陸上自衛隊の要求性能[1]に合わせるため総輪駆動(AWD)にし、最低地上高を高くするなど車体やエンジン、ヘッドライトの位置などが改造・変更されている。ただし、灯火類の保安装置はベース車両に準じている。

基本型の7tトラックのほか小回りをよくするために全長を若干短くした「7tトラック(短)」や車体前方のバンパーにフック(橋体の押出用)がつけられた「7tトラック(パネル橋MGB用)」がある。さらに、陸上自衛隊の他のトラック同様多数の派生型が存在する。

主に師団(旅団)の後方支援連隊(後方支援隊)の輸送隊に配備されている。

92式浮橋を搭載した74式特大型トラック

派生型

性能諸元

登場作品

アニメ・漫画

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
コミック版で、地球の傭兵団「ウルフファング」が保有する輸送車両として登場する。

脚注

  1. ^ 防衛省仕様書 DSP D 6013 7tトラック

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から74式特大型トラックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から74式特大型トラックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から74式特大型トラック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「74式特大型トラック」の関連用語

74式特大型トラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



74式特大型トラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの74式特大型トラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS