60式 106mm無反動砲
![]() |
緒元・性能 | ||
口径 | 106mm |
||
砲全長 | 3.333mm |
||
重量 | 115kg | ||
総重量 | 215kg | ||
最大射程 | 7.700m | ||
有効射程 | 1.100m |
||
搭載車両 | 小型トラック(ジープ) | ||
スポットライフル | 口径 | 12.7mm | |
全長 | 1.144mm | ||
開発 | 防衛庁技術研究本部 | ||
製作 | 日本製鋼所 | ||
豊和工業 | |||
備考 | |||
主として近距離対戦火器として使用され、対戦車部隊、普通科部隊に装備されている。このほか装甲車型の60式自走106mm無反動砲があるが、ジープ搭載は砲を三脚架に載せたまま車載射撃および地上射撃ができるのが特徴となっている。また、これを搭載している小型トラックは砲搭載のため、ウインドウやボディーが改良されている。なお、スポットライフルは、砲の評定用に使用する。 |
Weblioに収録されているすべての辞書から60式 106mm無反動砲を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 60式 106mm無反動砲のページへのリンク