55号の意味について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 22:42 UTC 版)
「コント55号」の記事における「55号の意味について」の解説
コント55号の「55号」の意味は、結成の2年前に読売ジャイアンツの王貞治選手(当時)が年間55本の最多本塁打を記録し、それにあやかって「お笑い界のホームラン王を目指してほしい」という願いを込めたのと当時流行していたゴーゴーダンスの「ゴーゴー」から、そして英語の掛け声「GO!GO!」から来ているとされている。いずれも本人達が自ら名付けたコンビ名ではないため、真実は明らかにされていない。 しかし、王の年間本塁打記録を意識しているのは確かなようで、2013年9月15日に東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンによって王の記録は更新されたが、萩本はバレンティンへの敬意を表しつつも(コント57号といった)コンビ名の改名を否定し、「王さんの記録にあやかって」55号と名乗り続ける意思を明らかにしている。
※この「55号の意味について」の解説は、「コント55号」の解説の一部です。
「55号の意味について」を含む「コント55号」の記事については、「コント55号」の概要を参照ください。
- 55号の意味についてのページへのリンク