5‐tert‐ブチル‐m‐キシレン
分子式: | C12H18 |
その他の名称: | 5-tert-Butyl-m-xylene、1-tert-Butyl-3,5-dimethylbenzene、1-(1,1-Dimethylethyl)-3,5-dimethylbenzene、1,3-Dimethyl-5-tert-butylbenzene |
体系名: | 5-(1,1-ジメチルエチル)-1,3-ジメチルベンゼン、1,3-ジメチル-5-(1,1-ジメチルエチル)ベンゼン、1,3-ジメチル-5-tert-ブチルベンゼン、1-tert-ブチル-3,5-ジメチルベンゼン、1-(1,1-ジメチルエチル)-3,5-ジメチルベンゼン、5-tert-ブチル-m-キシレン |
5-tert-ブチル-m-キシレン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 23:35 UTC 版)
5-tert-ブチル-m-キシレン 5-tert-Butyl-m-xylene[1] |
|
---|---|
![]() |
|
別称
1-tert-ブチル-3,5-ジメチルベンゼン
|
|
識別情報 | |
ECHA InfoCard | 100.002.407 |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
特性 | |
化学式 | C12H18 |
モル質量 | 162.27 g mol−1 |
外観 | 無色透明の液体 |
匂い | 芳香臭[2] |
融点 | -22℃[2] |
沸点 | 202 °C, 475 K, 396 °F |
水への溶解度 | 不溶[2] |
危険性 | |
労働安全衛生 (OHS/OSH): | |
主な危険性
|
Irritant |
GHS表示:[1] | |
![]() |
|
Warning | |
H315, H319, H335 | |
P261, P280, P304+P340, P305+P351+P338, P405, P501 | |
安全データシート (SDS) | Safety Data Sheet |
関連する物質 | |
関連物質 | キシレン tert-ブチルベンゼン |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
5-tert-ブチル-m-キシレン(5-ターシャリー-ブチル-メタキシレン、英: 5-tert-Butyl-m-xylene)は、化学式C12H18で表される化合物である。
用途
有機合成化学の原料となる。本物質を塩化アセチルでアセチル化させたのち、硝酸と硫酸の混酸でニトロ化すると、合成ムスク系香料のムスクケトンが得られる[3]
安全性
日本の消防法では、危険物第4類第3石油類(非水溶性)に区分される[1]。
脚注
- 5-tert-ブチル-m-キシレンのページへのリンク