5両編成の6両編成化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 5両編成の6両編成化の意味・解説 

5両編成の6両編成化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 22:37 UTC 版)

京王7000系電車」の記事における「5両編成の6両編成化」の解説

1987年9月から11月にかけてパンタグラフ付のデハ7050形12両が製造され、5両編成組み込まれた。5両編成全編成が6両編成となった。7151 -7156が東急製、7157-7162は日車製である。今回新造車空気圧縮機付とし、クハ7700形空気圧縮機撤去された。 ← 新宿 京王八王子京王多摩センター竣工時期 形式クハ7700) (デハ7000) (デハ7050) (デハ7000デハ7050 (クハ7750) 区分Tc1 M1 M2 M1 M2 Tc2 車両番号770177027703770477057706770777087709771077117712 700170027003700470057006700770087009701070117012 705170527053705470557056705770587059706070617062 710171027103710471057106710771087109711071117112 715171527153715471557156715771587159716071617162 775177527753775477557756775777587759776077617762 1987年10月1987年10月1987年12月1987年12月1987年12月1987年12月1987年10月1987年10月1987年10月1987年10月1987年10月1987年11月 搭載機器 CONPT MGCP CONPT MGCPPT MG 注記 形式括弧がない車両今回製造車。以下同じ。

※この「5両編成の6両編成化」の解説は、「京王7000系電車」の解説の一部です。
「5両編成の6両編成化」を含む「京王7000系電車」の記事については、「京王7000系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5両編成の6両編成化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5両編成の6両編成化」の関連用語

5両編成の6両編成化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5両編成の6両編成化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京王7000系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS