2F - 4,200cc
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 03:35 UTC 版)
「トヨタ・F型エンジン」の記事における「2F - 4,200cc」の解説
2F登場年月 1975年1月 エンジン種別 ガソリンエンジン 冷却方式 水冷 シリンダー配置・数 直列6気筒 弁形式 OHV ボア×ストローク 94mm×101.6mm 排気量 4,230cc 圧縮比 7.8 馬力 140PS/3,600rpm トルク 30.0kgf·m/1,800rpm 重量 286kg トヨタ・トラックFA100・110・115系(1975年?のマイナーチェンジでF型から2F型へ変更-生産中) トヨタ・トラックFC100系 3t積 ランドクルーザー40系(1975年1月-1984年10月 海外のみ) ランドクルーザー55型(1975年1月1980年6月 海外FJ55G・V、国内FJ56V)1975年?、各車とも排ガス規制に対応して、F型から2F型への変更が行われた。 ランドクルーザー60系(1980年7月-1984年10月 海外FJ60G・V、国内FJ60V、61V)
※この「2F - 4,200cc」の解説は、「トヨタ・F型エンジン」の解説の一部です。
「2F - 4,200cc」を含む「トヨタ・F型エンジン」の記事については、「トヨタ・F型エンジン」の概要を参照ください。
- 2F - 4,200ccのページへのリンク