24ビットカラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 24ビットカラーの意味・解説 

24ビットカラー

読み方ニジュウヨンビットカラー
別名:24bitカラー
【英】24 bit color

24ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり約1,677色を再現できる方式のことである。

24ビットカラーではRGBの各色が8ビット情報持ちそれぞれ256階調まで再現できる再現できる組み合わせ合計で、2563乗、または2の24乗である16,777,216色となる。人間の目には色の違いがほとんど識別できない水準の、滑らかなグラデーション再現できる

24ビットカラーに、透過度情報を扱うアルファチャンネルなどの補助的なデータ8ビット加えた32ビットカラー呼ばれる方式もある。24ビットカラーと32ビットカラー合わせてトゥルーカラー呼ばれている。

画像のほかの用語一覧
色表現:  15ビットカラー  16ビットカラー  2値画像  24ビットカラー  32ビットカラー  32000色  65000色


このページでは「IT用語辞典バイナリ」から24ビットカラーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から24ビットカラーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から24ビットカラー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「24ビットカラー」の関連用語

24ビットカラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



24ビットカラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【24ビットカラー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS