2010年-2011年版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/23 01:43 UTC 版)
「ふるさと行きの乗車券」の記事における「2010年-2011年版」の解説
発エリアは東京の電車特定区間全駅である。 着エリアは「秋田・青森エリア」、「岩手・三陸エリア」、「宮城・山形エリア」、「郡山・磐越エリア」、「庄内エリア」、「新潟エリア」、「十日町・浦佐エリア」、「長野エリア」があるが、前年と比べてエリアに若干の変更があった他、「新潟・庄内エリア」は「新潟エリア」と「庄内エリア」に分離された。 着エリアの図はかえり券に表示されるようになり、かえり券を用いて着エリア内の普通・快速列車の普通車自由席、また料金券と併用して特急・新幹線が乗り降り自由となった。 すべてのエリアにおいて学生割引の設定はない。
※この「2010年-2011年版」の解説は、「ふるさと行きの乗車券」の解説の一部です。
「2010年-2011年版」を含む「ふるさと行きの乗車券」の記事については、「ふるさと行きの乗車券」の概要を参照ください。
- 2010年-2011年版のページへのリンク