2003-2005
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:28 UTC 版)
「ニッキー・ヘイデン」の記事における「2003-2005」の解説
AMAスーパーバイク選手権タイトルを獲得した直後に、ヘイデンはホンダのMotoGPワークス・チームのレプソル・ホンダから、ロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦を開始した。チームメイトはディフェンディングチャンピオンのバレンティーノ・ロッシだった。初年度の2003年、第13戦パシフィックGPと第15戦オーストラリアGPでそれぞれ3位表彰台を獲得。年間ランキング5位でデビューシーズンを終え、この年のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。しかし2004年は困難な一年を過ごし、第7戦リオGP、第8戦ドイツGPの2回表彰台(各3位)を獲得するが、チャンピオンシップポイントは前年を下回り年間ランキングは8位となる。2005年には第8戦アメリカGP(ラグナ・セカ)で、グランプリにおける初ポールポジション獲得と初優勝を果たす。この年ヤマハからホンダのサテライトチームへ移籍したマルコ・メランドリと、最終戦までランキング2位争いを繰り広げた。
※この「2003-2005」の解説は、「ニッキー・ヘイデン」の解説の一部です。
「2003-2005」を含む「ニッキー・ヘイデン」の記事については、「ニッキー・ヘイデン」の概要を参照ください。
- 2003・2005のページへのリンク