2歳〜5歳(2016年〜2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:00 UTC 版)
「サルサディオーネ」の記事における「2歳〜5歳(2016年〜2019年)」の解説
2016年11月13日、京都競馬場での2歳新馬戦でデビューし、13着。2戦目で勝ち上がる。年明けて2017年は、はじめの2戦は8着、6着に終わったが、間を置いて7月中京競馬場の500万下条件戦で2勝目を挙げ、続くレパードステークスでローズプリンスダムの2着に入る。その後しばらくはダートグレード競走などダートの中距離戦を中心に使われるが2018年のエンプレス杯でアンジュデジールの3着に入った以外は二桁着順を重ね続け、夏に1000万下条件クラスに降級。降級初戦の三浦特別を勝って準オープンクラスに上がり、白川郷ステークスと柳都ステークスでは3着以内に入らなかったが、8月25日のBSN賞では先手を奪ってそのまま逃げ、ナムラミラクルを接戦で下して4勝目、格上挑戦にしてオープンクラスの競走を制した。JBCレディスクラシック12着を挟んで出走の12月のクイーン賞でもアイアンテーラーの2番手からそのまま2着に粘った。2019年もダートグレード競走やダートのリステッド競走に使われるが、スパーキングレディーカップとBSN賞で連続2着だったのが最高の成績で、11月の霜月ステークス13着を最後に、大井・堀千亜樹厩舎に移籍した。
※この「2歳〜5歳(2016年〜2019年)」の解説は、「サルサディオーネ」の解説の一部です。
「2歳〜5歳(2016年〜2019年)」を含む「サルサディオーネ」の記事については、「サルサディオーネ」の概要を参照ください。
- 2歳〜5歳のページへのリンク