2代目駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 13:17 UTC 版)
1967年(昭和42年)1月:スイッチバックを解消し、紅葉山寄りの本線上に移転する。駅舎から一段高い所にある板張りの単式ホーム1面1線の構造になる。 1981年(昭和56年)5月25日:貨物扱い廃止(→旅客駅)・ 無人駅化(簡易委託駅化)。 7月1日:登川支線(紅葉山 - 登川間)の廃線に伴い廃止。
※この「2代目駅」の解説は、「楓駅」の解説の一部です。
「2代目駅」を含む「楓駅」の記事については、「楓駅」の概要を参照ください。
- 2代目駅のページへのリンク