1987年仕様(5型)(正式にはH型)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 10:16 UTC 版)
「スズキ・RG250ガンマ」の記事における「1987年仕様(5型)(正式にはH型)」の解説
1987年6月、最後のモデルチェンジが行われ、ホイールのリムサイズが拡張され、(フロントMT2.50リヤーMT3.00)タイヤサイズが前輪:110/80-16 後輪:120/80-17へと変更された他、フロントフォークがφ38mmへと大径化され、PDFを廃止した。クランクシャフト関係の変更及びエアクリーナーの通路を長くして吸気音の低減を図る。開始車体番号GJ21B-119554~。販売価格は引き続き489,000円、カラーバリエーションは以下のように改められ生産を終了した。 ███ブルー×ホワイト
※この「1987年仕様(5型)(正式にはH型)」の解説は、「スズキ・RG250ガンマ」の解説の一部です。
「1987年仕様(5型)(正式にはH型)」を含む「スズキ・RG250ガンマ」の記事については、「スズキ・RG250ガンマ」の概要を参照ください。
1987年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 22:50 UTC 版)
「スズキ・GSX-R250」の記事における「1987年仕様」の解説
通常のフルカウル仕様が以下のカラーバリエーションで発売されるとともに、2万円価格が引き下げられたハーフカウル仕様が██レッド×ブルーの一色で発売された。 ██レッド×ブルー ██ブルー×ホワイト ██スペースブラック(ゴールドのグラフィック)
※この「1987年仕様」の解説は、「スズキ・GSX-R250」の解説の一部です。
「1987年仕様」を含む「スズキ・GSX-R250」の記事については、「スズキ・GSX-R250」の概要を参照ください。
- 1987年仕様のページへのリンク