伊豆大島近海の地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊豆大島近海の地震の意味・解説 

伊豆大島近海の地震

(1978 Izu Ōshima earthquake から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 09:24 UTC 版)

伊豆大島近海の地震(いずおおしまきんかいのじしん)は、1978年昭和53年)1月14日12時24分39秒、伊豆大島西岸沖(北緯3446東経139度15分)深さ約15kmを震源として発生したマグニチュード7.0(Mw6.6 - 6.8)の直下型地震である。


  1. ^ 村井勇、角田信子、辻村芳子:1978年伊豆大島近海地震の被害・震度と地震断層 東京大学地震研究所彙報. 第53冊第3号, 1978.12.25, pp.1025-1068, hdl:2261/12705
  2. ^ 長宗留男:1978年伊豆大島近海地震の震源過程 地震 第2輯 1980年 33巻 1号 p.71-78, doi:10.4294/zisin1948.33.1_71
  3. ^ 地震防災ガイドブック 静岡県 (PDF)
  4. ^ 熱川温泉 寮が倒壊、生き埋め『朝日新聞』1978年(昭和53年)1月14日夕刊、3版、1面
  5. ^ 山川仁, 秋山哲男, 寺島恒一, 佐藤一治、伊豆大島近海沖地震による道路被害とその影響 『総合都市研究』 1978年 第5 p.39-70, 東京都立大学都市研究センター
  6. ^ 小野竹之助、「持越鉱業所における鉱さい堆積物崩壊事故についての反省」 環境技術 1978年 7巻 3号 p.224-229, doi:10.5956/jriet.7.224
  7. ^ 羽鳥徳太郎、「1978年伊豆大島近海地震による津波波源」 東京大学地震研究所彙報. 第53冊第3号, 1978.12.25, pp.855-861, hdl:2261/12691
  8. ^ a b 1978 年伊豆大島近海地震について (PDF) 地震予知連絡会 会報20巻
  9. ^ 1978年伊豆大島近海地震,および,1978年宮城県沖地震前の地下水位の変化 地震予知連絡会 会報23巻 (PDF)
  10. ^ 1978年伊豆大島近海地震の前に観測された異常現象 (PDF) 地震予知連絡会 会報21巻
  11. ^ a b c d e f g h i 「伊豆大島近海地震・余震情報バニック / 川端信正」『気象』1979年9月号、日本気象協会、6 - 9頁、NDLJP:3203622/5 
  12. ^ 2010年6月8日付 読売新聞より
  13. ^ 災害時の情報伝達と人間行動 (PDF) 昭和62年度災害復旧事務講習会特別講演から


「伊豆大島近海の地震」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊豆大島近海の地震」の関連用語

伊豆大島近海の地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊豆大島近海の地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊豆大島近海の地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS