1960年の独立当初の県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 17:56 UTC 版)
「チャドの行政区画」の記事における「1960年の独立当初の県」の解説
N°県名県都支庁1 バタ アティ アティ、ジェッダ、ウム・ハジェル 2 ビルティン ビルティン アム・ゾアー、アラダ、ビルティン、ゲレダ(英語版)、イリバ(英語版) 3 ボルク・エネディ・ティベスティ ファヤ・ラルジョー ボルク、エネディ、ティベスティ 4 シャリ=バギルミ ンジャメナ ボコロ(英語版)、ブッソ(英語版)、マッサコリー(英語版)、ンジャメナ 5 ゲラ モンゴ ビトキン(英語版)、マンガルメ(英語版)、メルフィ(英語版)、ビトキン 6 カネム マオ マオ、ムサロ(英語版)、ノコウ(英語版) 7 ラク ボル ボル、ンゴウリ(英語版) 8 ロゴン・オクシデンタル ムンドゥ ビーナマール(英語版)、ベノエ(英語版)、ムンドゥ 9 ロゴン・オリエンタル ドバ バイボカム(英語版)、バビジア(英語版)、ドバ、ゴレ(英語版) 10 マヨ・ケッビ ボンゴル ボンゴル、フィアンガ(英語版)、グノウ・ガヤ(英語版)、レレ(英語版)、パラ 11 モワイヤン・シャリ サール クムラ、キャベ(英語版)、マロ(英語版)、モイサラ(英語版)、サール 12 ワダイ アベシェ アベシェ、アドレ(英語版)、アム・ダム(英語版)、ゴズ・ベイダ(英語版) 13 サラマト アム・ティマン アブ=デイア(英語版)、アム・ティマン、ハラゼ(英語版) 14 タンジレ ライ ベレ(英語版)ケロ、ライ チャド植民地時代は県(Départemen)が設置されていた。1947年に県は州(Région)へ置き換えられた。独立と同時に州は廃止された。
※この「1960年の独立当初の県」の解説は、「チャドの行政区画」の解説の一部です。
「1960年の独立当初の県」を含む「チャドの行政区画」の記事については、「チャドの行政区画」の概要を参照ください。
- 1960年の独立当初の県のページへのリンク