1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 16:13 UTC 版)
「ポップ・クロニクルズ」の記事における「1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ』」の解説
1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ (Pop Chronicles)』は、モントレー・ポップ・フェスティバルに着想を得、当初はロサンゼルスのラジオ局KRLAで制作され、1969年2月9日に最初の放送が行われた。シリーズのナレーションは、ジョン・ギリランドに加え、サイ・ホリデイ(英語版)とトム・ベック(英語版)が担当した。インタビューは、ディック・ラパーム(英語版)、ルー・アーウィン(英語版)、ハリー・シアラー(英語版)、マイク・マスターソン (Mike Masterson)、リチャード・ペリー(英語版)が担当した。この番組で、短く繰り返されるテーマ曲「The Chronicles of Pop」は、レン・チャンドラー(英語版)が書き、自ら演奏している。エンジニア兼制作補佐は、チェスター・コールマン (Chester Coleman) であった。 KRLA 1110 は、当初、『ポップ・クロニクルズ』を毎週1時間放送していたが、後にはこれがネットワーク化されて、米軍ラジオ放送 (Armed Forces Radio)でも放送された。(英語版に掲載されている)写真によれば、ロサンゼルスのFM局KLOSも、局名を改称する前の KABC-FM だった当時に、この番組を放送していたものと思われる。 北テキサス大学の音楽図書館は、『ポップ・クロニクルズ』のオンラインでの提供を、2010年6月から始めている。
※この「1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ』」の解説は、「ポップ・クロニクルズ」の解説の一部です。
「1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ』」を含む「ポップ・クロニクルズ」の記事については、「ポップ・クロニクルズ」の概要を参照ください。
- 1950年代と1960年代をとりげた『ポップ・クロニクルズ』のページへのリンク