116系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:05 UTC 版)
116:三ツ境駅 - 矢指町入口 - 程ヶ谷カントリークラブ前 - 亀甲山 - 若葉台南 - 若葉台近隣公園前 - 若葉台中央 116:三ツ境駅 - 矢指町入口 - 程ヶ谷カントリークラブ前 - 亀甲山 - 若葉台南 - 地区公園前 - 若葉台中央 116系統は、三ツ境駅から矢指町入口、亀甲山を経由して若葉台中央に至る頻繁運行路線で、神奈川中央交通中山営業所と共同運行。1時間当たりの運行本数は神奈中運行便と合わせて6 - 9本程度(神奈中が運行する十日市場駅発着の境21系統を含む)。本数の多い若葉台近隣公園前経由と本数の少ない地区公園前経由が設定されている。2007年11月30日までは横浜市営バスとも運行していた。その名残で相鉄バスとしては唯一、横浜市営バスと同じ数字のみの系統番号が使用されている。相鉄バス担当便は全体の約3割で、特に地区公園前経由便の運行は1日数本のみとなっている。若葉台中央では神奈川中央交通や横浜市営バス・東急バスによる十日市場駅・青葉台駅方面行きのバスに乗り継ぎができる。相鉄バスナビでは神奈川中央交通の便は対象外となっている。相鉄バスでストライキが発生した場合、神奈川中央交通便のみの運行となるので本数が減少する。
※この「116系統」の解説は、「相鉄バス」の解説の一部です。
「116系統」を含む「相鉄バス」の記事については、「相鉄バス」の概要を参照ください。
116系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 07:07 UTC 版)
「横浜市営バス若葉台営業所」の記事における「116系統」の解説
116:三ツ境駅 - 西部病院前 - 亀甲山 - 大貫橋 - 若葉台近隣公園前 - 若葉台中央 116:三ツ境駅 - 西部病院前 - 亀甲山 - 大貫橋 - 地区公園 - 若葉台中央 相鉄本線三ツ境駅と若葉台中央の間を野境道路経由で結ぶ路線。神奈川中央交通・相模鉄道との3社局共同運行であったが、2007年11月30日に市営バスは撤退した。この系統の廃止により、横浜市営バスは瀬谷区から撤退した。
※この「116系統」の解説は、「横浜市営バス若葉台営業所」の解説の一部です。
「116系統」を含む「横浜市営バス若葉台営業所」の記事については、「横浜市営バス若葉台営業所」の概要を参照ください。
- 116系統のページへのリンク