100年の音楽とは? わかりやすく解説

100年の音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
100年の音楽
ジャンル 音楽番組
出演者 川井郁子
ナレーター 油井昌由樹
製作
製作 テレビ東京
放送
放送局 テレビ東京
映像形式 文字多重放送
放送国・地域 日本
番組情報ページ
開始から2019年3月まで
放送期間 2011年4月1日 - 2019年3月29日
放送時間 金曜 22:54 - 23:00
放送分 6分
2019年4月から終了まで
放送期間 2019年4月5日 - 2021年3月26日
放送時間 金曜 21:54 - 22:00
放送分 6分
テンプレートを表示

100年の音楽』(ひゃくねんのおんがく)は、2011年4月1日から2021年3月26日までテレビ東京で放送された音楽番組大和ハウス工業 (Daiwa House) の一社提供[1]

概要

ヴァイオリニストの川井郁子が「100年残る世界の名曲」として毎回選んだ各種の楽曲をヴァイオリンで演奏する[2]。ナレーターは油井昌由樹が務めている。番組タイトルが示すとおり、演奏曲には100年以上残った、または100年以上残るであろう名曲を選んでいる[3]。曲の主なジャンルはクラシック音楽ポップスで、松田聖子の「赤いスイートピー」を取り上げた回もある(2016年4月8日放送)[4]

2014年7月30日、川井が本番組で演奏した曲を再録音したアルバム『The Melody〜100年の音楽〜』が発売された[5]。このアルバムはスタジオではなくホールで録音したもので[6]オリコンチャートのアルバムランキングのクラシック部門で初登場2位となった。またこの年の11月には、同じく「The Melody〜100年の音楽〜」の名を冠したコンサートツアーも開始し[7]、番組と同じコンセプトで構成されたコンサートを東京[8]、名古屋[9]、大阪[10]、札幌[11]など、各地で開催した。


当番組終了後、Daiwa House一社提供番組は後番組『わたしのヒュッゲ』に引き継がれている。

放送時間

放送期間 放送時間 (JST)
2011年4月1日 2019年3月29日 金曜 22:54 - 23:00
2019年4月5日 2021年3月26日 金曜 21:54 - 22:00

21:00からの『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』や22:00からの『たけしのニッポンのミカタ!』が拡大版を放送する日にはずれる場合あり。

現在ネットされている放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送日時 備考
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 2011年4月1日 - 2021年3月26日 金曜 21:54 - 22:00 製作局
日本全国 BSテレ東 BS放送 2012年10月25日 - 土曜 22:54 - 23:00 8日遅れ

過去ネットされていた放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送日時 備考
北海道 テレビ北海道 テレビ東京系列 2011年4月1日 - 2019年3月29日 金曜 22:54 - 23:00
愛知県 テレビ愛知
大阪府 テレビ大阪
岡山県・香川県 テレビせとうち
福岡県 TVQ九州放送

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ただし2019年4月12日に起きた「戸建て住宅・賃貸住宅の建築基準不適合問題」により、同日放送分から提供を自粛している。
  2. ^ 100年の音楽(テレビ東京)の番組情報ページ”. TV TOKYO Ivent Infomation. テレビ東京 (2016年4月). 2019年5月26日閲覧。
  3. ^ ぴんときたら、石橋たたかないで渡る 初の名曲集 バイオリニスト 川井郁子さん」『西日本新聞』2014年11月23日付8面。
  4. ^ 100年の音楽【赤いスイートピー】”. テレビ東京 (2016年4月). 2019年5月26日閲覧。
  5. ^ 川井郁子New Album 「The Melody~100年の音楽~」2014年7月30日発売!”. タワーレコード オンライン. タワーレコード (2014年5月20日). 2019年5月26日閲覧。
  6. ^ 「ディスクレビュー 川井郁子「The Melody〜100年の音楽〜」」『日本経済新聞』2014年(平成26年)8月8日付夕刊14面。
  7. ^ 川井郁子 4年ぶりのアルバムが好発進!初登場オリコン・クラシック部門2位!そして初のパリ公演も決定!”. 音楽情報サイト MUSIC LOUNGE. キャンシステム (2014年8月5日). 2019年5月26日閲覧。
  8. ^ 川井郁子さん The Melody コンサート”. TV TOKYO Ivent Infomation. テレビ東京 (2016年4月). 2019年5月26日閲覧。
  9. ^ 山崎美穂「川井郁子が21曲集め新盤 名曲の持つ力 感じて 名古屋で30日コンサート」『中日新聞』2015年1月14日付夕刊7面。
  10. ^ 「The Melody~100年の音楽~コンサート」 ザ・シンフォニーホールのステージに立つ ヴァイオリニスト川井郁子が語る、自分らしさと情熱と。 - インタビュー&レポート”. ぴあ関西版WEB. ぴあ (2015年1月22日). 2019年5月26日閲覧。
  11. ^ 川井 郁子 The Melody 〜100年の音楽〜 コンサート

外部リンク

テレビ東京 金曜 22:54 - 23:00
前番組 番組名 次番組
WBSプラス
(2010年4月2日 - 2011年3月25日)
【月曜22:54枠へ移動して継続】
100年の音楽
(2011年4月1日 - 2019年3月29日)
家族記念日
(2019年4月5日 - 2020年3月27日)
テレビ東京 金曜 21:54 - 22:00
TRIPPERS 旅を作る人
(2019年1月11日 - 2019年3月22日)
100年の音楽
(2019年4月5日 - 2021年3月26日)
わたしのヒュッゲ
(2021年4月2日 - )

100年の音楽(テレビ東京・BSジャパン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 22:18 UTC 版)

花は咲く」の記事における「100年の音楽(テレビ東京BSジャパン)」の解説

地上波テレビ東京)の2015年3月6日放送分、およびBSBSジャパン)の同年3月12日放送に於いて川井郁子ヴァイオリン演奏により当楽曲とりあげられた。

※この「100年の音楽(テレビ東京・BSジャパン)」の解説は、「花は咲く」の解説の一部です。
「100年の音楽(テレビ東京・BSジャパン)」を含む「花は咲く」の記事については、「花は咲く」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「100年の音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「100年の音楽」の関連用語

100年の音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



100年の音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの100年の音楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花は咲く (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS