1/2tシリーズとは? わかりやすく解説

1/2tシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/25 14:27 UTC 版)

ダッジ WC」の記事における「1/2tシリーズ」の解説

1941年から1942年にかけて生産された。T207、T211、T215、とエンジンの種類変遷している。T112エンジン搭載した2輪駆動モデル存在するWC-1、WC-5、WC-12、WC-14、WC-38、WC-40、WC-47 キャブハードトップで、荷台ソフトトップピックアップトラック型。ウィンチは未装備WC-1 エンジンはT207。兵員シート装備する。2573両生産。 WC-5 エンジンはT207。兵員シートが未装備60両のみ生産WC-12 エンジンはT211。兵員シート装備する。6047両生産。 WC-14 エンジンはT211。兵員シート装備する268両生産。 WC-38 エンジンT112で、2輪駆動兵員シート装備する362両生産。 WC-40 エンジンはT215。兵員ベンチシート装備する275両生産。 WC-47 エンジンT112で、2輪駆動兵員シート装備する。390両生産。 WC-3、WC-4、WC-13、WC-21、WC-22 キャブがソフトトップで、荷台がオープントップのウェポンキャリア型。ウィンチを装備したタイプがある。 WC-3 エンジンはT207。ウィンチは未装備車体対し横向き兵員シート有する。7808両生産。 WC-4 エンジンはT207。ウィンチ装備車体対し横向き兵員シート有する。5570両生産。WC-3のウィンチ装備型相当するWC-13 エンジンはT211。ウィンチは未装備兵員バケットシート有する。4019両生産。 WC-21 エンジンはT215。ウィンチは未装備車体対し横向き兵員シート有する。14287両生産。 WC-22 エンジンはT215。ウィンチ装備車体対し横向き兵員シート有する1900両生産。WC-21ウィンチ装備型相当するWC-6、WC-7、WC-8、WC-15、WC-16、WC-23、WC-24、WC-25 指揮車両/偵察車型後部座席有するソフトトップ乗用車型である。ウィンチあるいは無線機装備したタイプがある。 WC-6 エンジンはT207。ウィンチは未装備。9365両生産。 WC-7 エンジンはT207。ウィンチ装備。1438両生産。WC-6ウィンチ装備型相当するWC-8 エンジンはT207。ウィンチは未装備で、無線機搭載。548両生産。WC-6無線機装備型相当するWC-15 エンジンはT211。ウィンチは未装備。3980両生産。 WC-16 エンジンはT211。ウィンチは未装備無線機搭載。1284両生産。WC-15無線機装備型相当するWC-23 エンジンはT215。ウィンチは未装備。2637両生産。 WC-24 エンジンはT215。ウィンチ装備。1412両生産。WC-23ウィンチ装備型相当するWC-25 エンジンはT215。ウィンチは未装備で、無線機搭載。1630両生産。WC-23無線機装備型相当するWC-9、WC-18、WC-27 ハードトップの野戦救急型車。ウィンチは未装備。 WC-9 エンジンはT207。2288両生産。 WC-18 エンジンはT211。1555両生産。 WC-27 エンジンはT215。2579両生産。 WC-10WC-17WC-26WC-36WC-48 ハードトップのキャリーオールトラック型。外観的にはハードトップ乗用車タイプで、後部にサイドウィンドウがある。ウィンチは未装備WC-10 エンジンはT207。1643両生産。 WC-17 エンジンはT211。274両生産。 WC-26 エンジンはT215。2900両生産。 WC-36 エンジンT112で、2輪駆動400両生産。 WC-48 エンジンT112で、2輪駆動374両生産。 WC-11、WC-19、WC-42 ハードトップのパネルトラック型。外観的にはハードトップ乗用車タイプで、後部のサイドウィンドウが無い。ウィンチは未装備WC-11 エンジンはT207。353両生産。 WC-19 エンジンはT211。103両生産。 WC-42 エンジンはT215。パネルトラック型の無線機搭載車650両生産。 WC-37 エンジンT112で、2輪駆動。6両のみ生産WC-49 エンジンT112で、2輪駆動。8両のみ生産WC-20、WC-41 キャブハードトップ後部ボディーが未装備で、終了用の予備部品搭載修理/工兵型ウィンチは未装備WC-20、WC-41 エンジンはT211。30両生産。 WC-41 エンジンはT215。383両生産。 WC-39、WC-43、WC-50 電話線修理設備有する工兵型ウィンチは未装備WC-39 エンジンT112で、2輪駆動電話線修理設備有する工兵型。1両のみ生産WC-43 エンジンはT215。電話線修理設備有する工兵型370両生産。 WC-50 エンジンT112で、2輪駆動電話線修理設備有する工兵型。1両のみ生産

※この「1/2tシリーズ」の解説は、「ダッジ WC」の解説の一部です。
「1/2tシリーズ」を含む「ダッジ WC」の記事については、「ダッジ WC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1/2tシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1/2tシリーズ」の関連用語

1/2tシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1/2tシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダッジ WC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS