1.8インチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:36 UTC 版)
「ハードディスクドライブ」の記事における「1.8インチ」の解説
大部分の小型軽量タイプのノートパソコン用、iPod(現 iPod Classicシリーズ)に代表される携帯型音楽プレーヤ、携帯型ビデオプレーヤ用。ハードディスクPCカードのモバイルディスクという単体商品もあった。1.89インチと扱われる場合もある。ノートパソコン用としては2.5インチと接続コネクタ形状が同じ日立GSTタイプとPCカード型(ただしモバイルディスクとは異なりPCカードスロットには対応していない)の東芝タイプがある。東芝タイプには、特殊な50ピンコネクタを持つパラレルATAタイプと、SATAマイクロコネクタを持つタイプがある。また、携帯音楽プレーヤーなどの組み込み向けにフィルム線を直接接続するZIF(英語版)コネクタタイプとLIF(英語版)コネクタタイプ(いずれもパラレルATA)が存在する。このタイプは東芝が最後まで生産を続けていたが、2011年1月発表の製品を最後に生産は終了された。
※この「1.8インチ」の解説は、「ハードディスクドライブ」の解説の一部です。
「1.8インチ」を含む「ハードディスクドライブ」の記事については、「ハードディスクドライブ」の概要を参照ください。
- 1.8インチのページへのリンク