1,5-ジヒドロキシナフタレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 1,5-ジヒドロキシナフタレンの意味・解説 

1,5‐ナフタレンジオール

分子式C10H8O2
その他の名称ズラフルデベロッパーE、Durafur Developer E、C.I.76625、デュラフルデベロッパーE、1,5-Naphthalenediol、Naphthalene-1,5-diol、1,5-Dihydroxynaphthalene、1,5-ジヒドロキシナフタリン、1,5-Dihydroxynaphthaline、NSC-7202、オキシデーションベース、Oxidation Base
体系名:1,5-ジヒドロキシナフタレンナフタレン-1,5-ジオール、1,5-ナフタレンジオール


1,5-ジヒドロキシナフタレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 22:07 UTC 版)

1,5-ジヒドロキシナフタレン
1,5-Dihydroxynaphthalene
識別情報
CAS登録番号 83-56-7
PubChem 6749
ChemSpider 6492
特性
化学式 C10H8O2
モル質量 160.17 g mol−1
外観 白色ないし薄い赤黄色の結晶または粉末[1]
融点

259-261 °C, 271 K, -179 °F

への溶解度 微溶[1]
メタノールへの溶解度 可溶[1]
関連する物質
関連する異性体 1,2-ジヒドロキシナフタレン
1,3-ジヒドロキシナフタレン
1,4-ジヒドロキシナフタレン
1,6-ジヒドロキシナフタレン
1,7-ジヒドロキシナフタレン
1,8-ジヒドロキシナフタレン
2,3-ジヒドロキシナフタレン
2,6-ジヒドロキシナフタレン
2,7-ジヒドロキシナフタレン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

1,5-ジヒドロキシナフタレン: 1,5-Dihydroxynaphthalene)はナフタレン誘導体の一種である。ジヒドロキシナフタレンの異性体の一つで、ナフタレンの1位と5位の水素原子がヒドロキシ基に置換した構造を持つ。1,4-ナフタレンジオールとも称する。化学式はC10H6(OH)2。極性有機溶媒に可溶な無色の結晶で、一部の染料の中間体となる。

製法と用途

ナフタレン-1,5-ジスルホン酸(アームストロング酸)を、強塩基の存在下で加水分解したのちに酸性化することで得られる。

いくつかのアリルジアゾニウム塩とのカップリング反応によりジアゾ染料を与える。酸化クロム(VI)で酸化すると、天然染料のジュグロンとなる[2]

脚注

  1. ^ a b c 1,5-ジヒドロキシナフタレン”. 東京化成工業. 2018年6月19日閲覧。
  2. ^ Gerald Booth (2005). "Naphthalene Derivatives". Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. Weinheim: Wiley-VCH. doi:10.1002/14356007.a17_009.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1,5-ジヒドロキシナフタレン」の関連用語

1,5-ジヒドロキシナフタレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1,5-ジヒドロキシナフタレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1,5-ジヒドロキシナフタレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS