護送車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 護送車の意味・解説 

護送車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 03:19 UTC 版)

護送車(ごそうしゃ)は、日本の警察被疑者警察署地方検察庁区検察庁裁判所拘置所へ移送するための車両である。

概要

車両塗色は市販車のまま且つ、屋根に警光灯が付くものが殆どである。

警光灯は警察署を出る際、地方検察庁に出入りする際等に点灯させ、護送中は点灯させない。

窓は外から覗かれるのを防ぐためスモークフィルムが張られたり、また、少年や女性が同乗する場合に顔等が判らない様に運転席側1〜2列目にカーテンが装備されている。被疑者の逃走を防止するため窓の内側に鉄格子が装備されたり、各座席には手錠が常備されており、護送中はその手錠を掛けられ、シートベルトを装着させられる。運転席と後部座席が金網などで物理的に遮断されていたり、扉の外側両方にが装備されている。

大事件の被告人を護送する場合は、大型車一台に一人(と護送担当)を乗せる事もある[1][2]

歴史

バリエーション

関連項目

  • Justice Prisoner and Alien Transportation System英語版(略称:JPATS、通称:Con Air、コンエアー) - アメリカ、連邦保安官局の航空囚人輸送・不法滞在者輸送部門。2023年8月現在、ボーイング737を4機保有する。
  • パトロールカー
  • 人員輸送車遊撃車 - 主に機動隊が管理する警備や警察官の輸送に使用される車両。外側に金網がある為、漫画テレビドラマ等で護送車と混同されるケースがある。
  • ブラック・マリア - 古いアメリカ俗語で護送車(特に護送馬車)の意。
  • 唐丸籠 ‐ 江戸時代に使われていた罪人護送用の籠。唐丸という鶏を飼う唐丸籠に似ていたことから名付けられた。

脚注

出典

  1. ^ オウム中川死刑囚、証言冒頭に謝罪 平田被告公判 日本経済新聞2014年1月21日付
  2. ^ オウム死刑囚7人移送完了 東京から5拘置所・支所へ 共同通信社2018年3月15日付(YouTube)
  3. ^ 下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、409頁。ISBN 4-309-22361-3 

「護送車」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護送車」の関連用語

護送車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護送車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの護送車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS