2223
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 05:30 UTC 版)
| 2222 ← 2223 → 2224 | |
|---|---|
| 素因数分解 | 32×13×19 |
| 二進法 | 100010101111 |
| 三進法 | 10001100 |
| 四進法 | 202233 |
| 五進法 | 32343 |
| 六進法 | 14143 |
| 七進法 | 6324 |
| 八進法 | 4257 |
| 十二進法 | 1353 |
| 十六進法 | 8AF |
| 二十進法 | 5B3 |
| 二十四進法 | 3KF |
| 三十六進法 | 1PR |
| ローマ数字 | MMCCXXIII |
| 漢数字 | 二千二百二十三 |
| 大字 | 弐千弐百弐拾参 |
| 算木 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2223(二千二百二十三、にせんにひゃくにじゅうさん)は、自然数また整数において、 2222の次で2224の前の数である。
性質
- 2223は合成数であり、約数は1, 3, 9, 13, 19, 39, 57, 117, 171, 247, 741, 2223である。
- 約数の和は3640。
- 9番目の第1定義のカプレカ数であり、 22232 = 4941729 、494 + 1729 = 2223 となる。1つ前は999、次は2728。
- 1/2223 = 0.000449842555105713… (下線部は循環節で長さは18)
- 453番目のハーシャッド数である。1つ前は2220、次は2232。
- 9を基とする118番目のハーシャッド数である。1つ前は2214、次は2232。
- 2223 = 32 × 13 × 19
- 3つの異なる素因数の積で p 2 × q × r の形で表せる196番目の数である。1つ前は2212、次は2236。(オンライン整数列大辞典の数列 A163569)
- 約数の和が2223になる数は1個ある。(882) 約数の和1個で表せる339番目の数である。1つ前は2222、次は2224。
その他 2223 に関連すること
- MACS J1149+2223
- MACS J1149+2223 LensedStar 1
- THUNDER LIVE(2002年1月17日発売)のカタログ番号はVRCL-2223である。
関連項目
- 2223のページへのリンク


