黒い瞳_(宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒い瞳_(宝塚歌劇)の意味・解説 

黒い瞳 (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 14:56 UTC 版)

黒い瞳』(くろいひとみ)は、宝塚歌劇団が上演した舞台作品。

原作は帝政ロシアの作家アレクサンドル・プーシキン1836年に発表した散文小説『大尉の娘』(Капитанская дочка)。脚本は柴田侑宏、演出・振付は謝珠栄

上演記録

1998年 - 1999年・月組

1998年9月18日から10月26日(新人公演:10月6日)まで宝塚大劇場[1]で、1999年1月2日から2月7日(新人公演:1月19日)までTAKARAZUKA1000days劇場[2]で上演された。
形式名は「ミュージカル・プレイ[3]」、15場[3]
伴演作品はレヴュー・ファンタシーク『ル・ボレロ・ルージュ[3]
この作品以降、柴田作品の演出を他の演出家が行う形式が定着した。
トップ娘役風花舞のサヨナラ公演となった。

2011年・雪組

2011年4月23日から5月22日まで全国ツアーで上演した。脚本・演出・振付は初演に同じ。
形式名は「ミュージカル・プレイ」。
併演作品はショー『ロック・オン!』。
トップ娘役舞羽美海のお披露目公演である。
公演日程

2019年・宙組

2019年2月2日から2月25日まで博多座にて上演した。脚本・演出・振付はこれまでと同様。
形式名は「ミュージカル・プレイ」。
併演作品はスーパー・レビュー『VIVA!FESTA! in HAKATA』。

あらすじ

エカテリーナII世治世下のロシア。ぜいたくな暮らしを送る貴族の陰で民衆は重税と貧困にあえいでいた。一方、ロシアの専制政治に不満を持つコサックたちは農民指導者プガチョフを中心に、格差に苦しむ民衆と組み、ひそかに反乱の機会をうかがっていた。

そんなある日、青年貴族ニコライが従僕サヴェーリィチと共に辺境の砦に赴任する途中、雪で難渋していたところをブガチョフに助けられる。やっとの事で砦に到着したニコライは、司令官ミロノフ大尉の娘マーシャとの恋、同僚・シヴァーヴリンとの確執、ブガチョフとの友情などさまざまな出来事に出会う…。

1998年・専科所属の出演者

主な配役

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通。不明点は空白とする。

  1998年月組 2011年雪組 2019年宙組
本公演 新人公演
ニコライ 真琴つばさ[1] 大和悠河[1] 音月桂 真風涼帆
マーシャ 風花舞[1] 花瀬みずか[1] 舞羽美海 星風まどか
プガチョフ 紫吹淳[1] 大空祐飛[1] 未涼亜希 愛月ひかる
シヴァーブリン少尉 初風緑[1] 霧矢大夢[1] 沙央くらま 桜木みなと
エカテリーナII世 千紘れいか[1] 西條三恵[1] 晴華みどり 純矢ちとせ
サヴェーリィチ 未沙のえる[1] 華路ゆうき[1] 一樹千尋 寿つかさ
ミロノフ大尉 立ともみ[1] 越乃リュウ[1] 飛鳥裕 松風輝
ヴァシリーサ 藤京子[1] 苑宮令奈[1] 舞咲りん 美風舞良
マクシームィチ伍長 樹里咲穂(宝塚)
汐美真帆(東京)
鳴海じゅん 香綾しずる 蒼羽りく
ベロボロードフ 真山葉瑠 大樹槙 彩那音 澄輝さやと
フロプーシャ 卯城薫 麻真もゆ 朝風れい 春瀬央季
ズーリン中佐 美郷真也(宝塚)

光樹すばる(東京)

有香潤 奏乃はると 七生眞希
パラーシカ 西條三恵 叶千佳 沙月愛奈 瀬戸花まり
トリオ(勇気) 嘉月絵理 楠恵華 彩風咲奈 秋音光
トリオ(愛) 霧矢大夢 一色瑠加 凛城きら 和希そら
トリオ(祈り) 大和悠河 紫城るい 煌羽レオ 優希しおん

スタッフ

1998年 - 1999年・月組

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 90年史 2004, p. 82.
  2. ^ a b c 90年史 2004, p. 99.
  3. ^ a b c d e f 90年史 2004, p. 82、99.

参考文献

外部リンク


「黒い瞳 (宝塚歌劇)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒い瞳_(宝塚歌劇)」の関連用語

黒い瞳_(宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒い瞳_(宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒い瞳 (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS