ドキドキベイビー/黄昏交差点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドキドキベイビー/黄昏交差点の意味・解説 

ドキドキベイビー/黄昏交差点

(黄昏交差点 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/04 14:17 UTC 版)

ドキドキベイビー/黄昏交差点
真野恵里菜シングル
初出アルバム『BEST FRIENDS
A面 ドキドキベイビー
黄昏交差点
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル hachama
作詞・作曲 本上遼
プロデュース たいせい
チャート最高順位
真野恵里菜 シングル 年表
My Days for You
2011年
ドキドキベイビー/黄昏交差点
(2012年)
Song for the DATE
(2012年)
テンプレートを表示

ドキドキベイビー/黄昏交差点」(ドキドキベイビー/たそがれこうさてん)は、真野恵里菜のメジャー11枚目[注 1]のシングル。2012年2月22日hachamaから発売された。

概要

初回生産限定盤A・B・C、通常盤の4種リリースで、初回生産限定盤Aには「ドキドキベイビー」のミュージック・ビデオのDance Shot Ver.が収録されたDVDが付属しており、初回生産限定盤Bには「黄昏交差点」のミュージック・ビデオが収録されたDVDが付属している[2]。また、初回生産限定盤3種には、イベント応募ハガキが封入されている[2]

「ドキドキベイビー」は、真野恵里菜出演舞台「キバコの会 第三回公演『ギターを待ちながら』」テーマソングである[2]。真野曰く「とてもノリのいい明るい曲」となっている[3]。ミュージック・ビデオのテーマは『ローマの休日』で、王女のアンがローマの街に降り立ったことを意識し、「アイドル・真野恵里菜が秋葉原の街に降り立つ」というものである[4]。なお、撮影は2011年12月3日に秋葉原にて行われ、そのほとんどは屋外にて行われたが、「雨系美少女」の名に違わずその日の天候は雨であった[4]

「黄昏交差点」は、真野が声優に初挑戦しているオリジナルアニメーションDVD『君のいる町』のテーマソングである[5][6]。この曲のミュージック・ビデオはショートドラマとして制作された[7]。また、真野の3枚目のアルバム『More Friends Over』に、この曲の続編にあたる曲「永遠〜黄昏交差点 time goes by〜」が収録されている[8]

収録曲

全作詞・作曲:本上遼 編曲:本上遼・原田勝通

  1. ドキドキベイビー
  2. 黄昏交差点
  3. ドキドキベイビー(Instrumental)
  4. 黄昏交差点(Instrumental)

シングルV

2012年2月29日に発売の10枚目のシングルDVD。タイトルは、シングルV「ドキドキベイビー」。シングルとは異なり「黄昏交差点」は収録されていない。

収録内容

  1. ドキドキベイビー(MUSIC VIDEO)
  2. ドキドキベイビー(CLOSE-UP Ver.)
  3. メイキング映像

脚注

注釈

  1. ^ インディーズから通算して14枚目。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドキドキベイビー/黄昏交差点」の関連用語

ドキドキベイビー/黄昏交差点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドキドキベイビー/黄昏交差点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドキドキベイビー/黄昏交差点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS