ドキドキの風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドキドキの風の意味・解説 

ドキドキの風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 19:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドキドキの風
村川梨衣シングル
初出アルバム『RiEMUSiC
B面 RiEtion please♡
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 中村彼方(作詞)
坂部剛(作曲)
チャート最高順位
村川梨衣 シングル 年表
Sweet Sensation/Baby, My First Kiss
(2016年)
ドキドキの風
(2016年)
Tiny Tiny/水色のFantasy
(2017年)
ミュージックビデオ
「ドキドキの風」 - YouTube
RiEMUSiC 収録曲
Dreamy Lights
(2)
ドキドキの風
(3)
Breath
(4)
テンプレートを表示

ドキドキの風」(ドキドキのかぜ)は、村川梨衣の2枚目のシングル2016年11月2日日本コロムビアから発売された。

概要

テレビアニメ『私がモテてどうすんだ』エンディングテーマ。通常盤のジャケットは、同アニメの主人公である芹沼花依のアニメイラストを採用した[3]。初回限定盤は「ドキドキの風」のミュージックビデオを収録。オリコンチャート最高27位[2]タワーレコード新宿店では、10月31日~11月6日の売上1位となった[4]

収録内容

CD[1]
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ドキドキの風」中村彼方坂部剛
2.「RiEtion please♡」村川梨衣佐藤清喜
3.「ドキドキの風 (Instrumental)」  
4.「RiEtion please♡ (Instrumental)」  
合計時間:
DVD(初回限定盤)[1]
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ドキドキの風」(ミュージックビデオ)  
2.「ドキドキの風」(メイキング映像)  

音楽性

  • 「ドキドキの風」は暖かなバイオリンと爽やかなギターサウンド、抜けるようなハイトーンが特徴。最初はもっとキラキラしたサウンドであったが、もう少し爽やかなメロディラインにしたいと村川自身が提案した結果、現在のアレンジに至った[5]。MVでは、入江や草原といった大自然の中で伸びやかに歌う村川の姿が描かれている[6]
  • 「RiEtion please♡」は村川がパーソナリティを務めるラジオ「村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡」のOPテーマソング。村川が初めて作詞に挑戦した、オシャレなラウンジ・ミュージック系ナンバー。初代のOPがオシャレだった事と、番組タイトルがアテンションプリーズに掛かっている事から、オシャレとエアポート感をイメージして作ったとのこと[7]。歌詞には村川自身の気持ちも込められているが、「6秒でかける魔法」「恋の素数」など、番組にまつわる言葉も多数ある。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドキドキの風」の関連用語

ドキドキの風のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドキドキの風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドキドキの風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS